味噌が焼けて香ばしい鶏肉焼き
ゴーヤーも美味しく味噌焼きです。
鶏肉とゴーヤー味噌つけ焼き
▶︎材料
- 鶏もも肉・・・2枚
- ゴーヤー・・・1/2本
- ●味噌・・・大さじ1
- ●コチュジャン・・・小さじ2
- ●みりん・・・大さじ1
- ●料理酒・・・大さじ1
- ●ハチミツ・・・小さじ2
- レモン・・・2枚
- クレソン・・・適量
▶︎作り方
- 鶏もも肉を筋切りして、皮目にフォークで刺して味噌ダレがしみるようにする。
- ゴーヤーを輪切りにしておく。
- ●調味料を全て混ぜて、味噌ダレを作る。
- 大きなジプロックやタッパーに3の味噌ダレを入れて1の鶏肉と2のゴーヤーを和えて、まんべんなく味噌ダレがからむようにして一晩おく。
- 220度に予熱したオーブンで、皮目を上にして20分ほど焼く。
- 器に、盛りつけクレソンとレモンを添えて完成。
▶︎MEMO
鶏肉のハチミツ風味+味噌の香ばしさで、食欲がそそる
ジューシーでたまらん味噌つけ焼きとなった。
さらに美味かったのがゴーヤー。
ゴーヤーの苦味と甘辛味噌が、よく合う。
ゴーヤーの味噌焼き、一品料理になるくらい美味しいです!
沖縄クレソン
本日のレシピ、添え物の野菜の「クレソン」
綺麗な水でないと上質なクレソンができない。
沖縄では那覇空港から車で30分くらいのところにある
南城市がクレソンの産地として有名。
日本の名水にも選ばれた垣花桶川(カキノハナヒージャー)の下流地域で
作られている。
以前は、生産量が限られていて一部のステーキハウスなど飲食店への
供給でしたが、最近ではスーパーでも並ぶようになりました。
クレソンは虫のつきやすい作物で、農薬を使うケースが多いのですが
沖縄南城市のクレソン、極力農薬を使わない栽培に取り組んでいるそうです。
《応援したい沖縄クレソン》
リンク