沖縄ではゴーヤーが一年中、店頭に並んでいる。
ゴーヤーは加熱しても栄養価が落ちません。
なぜやらなかったのか?
簡単で美味しいゴーヤーの唐揚げです。
ゴーヤーの唐揚げ
ご飯のオカズよりもツマミに良い
ゴーヤー・レシピです。
▶︎材料
- ゴーヤー・・・1/2本
- めんつゆ・・・小さじ1
- かたくり粉・・・適量
- 油・・・適量
▶︎作り方
- ゴーヤーを横半分に切って種とわたを取り、縦長に細切りする。
- ボウルに、1のゴーヤーとめんつゆを和えて一緒に10分ほどつける。
- 2のボウルにかたくり粉を加えて、ゴーヤーに絡める。
- フライパンに少量の油をひいて中火で熱して、3のゴーヤーを3〜4分ほど香ばしく揚げ焼きする。
▶︎MEMO
ゴーヤーほろ苦さが、美味しい唐揚げです。
苦味が苦手の人も、逆に美味しいと感じる唐揚げだと思うよ。
油も少なめ、糖質も少ない!
抗酸化力は増しまし😋
みょうにお酒がすすむ、オトナ唐揚げになりました。
《沖縄県産ゴーヤー食べてみて》
リンク