「テリーヌ」もともとはフランス料理で使う土鍋や深皿、現在ではステンレス製の容器
などでさまざまな料理に使われます。
お豆腐で抹茶テリーヌ
お豆腐のテリーヌ、スイーツなテリーヌを作ります。
▶︎材料
- 絹ごし豆腐・・・1丁
- 卵・・・2個
- 抹茶ラテ(パウダー)・・・2本
- アイスクリーム(バニラ)・・・100g
👉だいぶ「甘さ」抑えているので糖類の追加などはお好みでどーぞ
リンク
▶︎作り方
- 絹ごし豆腐をキッチンペーパーで包んで電子レンジで1分半、チンします。
- 1の水切り豆腐と抹茶ラテ(1杯分)、アイスクリーム、卵をミキサーでよく混ぜる。クッキングシートを敷き詰めたテリーヌ型に流し込む。
- 170℃に熱してオープンで30〜35分、焼く。上面が茶色となり楊枝をさして水分がつかなければ焼き上がり。
- 3の粗熱が取れたら冷蔵庫で6時間以上、冷ます。
- 抹茶ラテ(1杯分)を全体にふるいかけて、お好みの大きさに切り分けて、いただきます😋
《冷たいバテ料理、焼きスイーツなどで便利!》
リンク
▶︎MEMO
豆腐自体にも、糖質やカロリーはありますが
このスイーツにするためレシピでは下記の糖質とカロリーが加わります。
- バニラアイスクリーム(100g )・・・糖質量22g/200kcl
- 抹茶ラテ(2杯分)・・・糖質量20g/120kcl
豆腐のカロリーは1丁で180kcl、糖質量は1.1g
テリーヌひとかたまりで糖質量合計が約40グラム、カロリーとしては500kcl
一人分、ワンポーション(8等分)であれば
- 糖質量は5g
- カロリーは65kcl
低糖質、低カロリーのスイーツとしては上出来!
一般的なショートケーキだと糖質量は30g、カロリーは300kclはゆうにある。
1/5以下の糖質・カロリーのスイーツ完成。
おまけに
プロテイン効果がすごい、スイーツです。
肝心なお味の方ですが
抹茶ラテのパウダーで豆腐らしい味わいは無く
抹茶の風味がしっとりとした柔らかいテリーヌ。