サイヤGのウチ週末のファミリー構成は低年齢化する。
それにチートデイが重なる日もあるので「おあそびレシピ」を紹介します。
チキンラーメン
「チキンラーメン」日本国民なら
誰もが一度くらいは食べたことがあるんじゃなかろうか。
私のチキンラーメンデビューは1967年。
なぜわかるかと言うと、パッケージに卵型の透明な「窓」がついていた。
この年から、袋の中身がわかるようにしたそう。
TVコマーシャルもやっておらず、コンビニなど影も形もなかった頃
インスタントラーメン、とはなんぞやという時代だった。
当時、横浜の食品関連の仕事をしている人が
長期出張で長野の田舎、我が家に宿泊していて
食糧として、持ち込まれた持ち物が「インスタントラーメン」
お裾分けしてもらい、見た目は、なんじゃこりゃ?
だったが、うまいもので子供ながら、衝撃のグルメデビュー😋
こんな鍋で作った思い出😀写真は「昭和レトロ」フリー素材です
ラーメンまみれクリスピーフライドチキン
60年の時を経て、マゴ娘9歳が「チキンラーメン」デビューするという。
1袋、もらって彼女たちも大好きなフライドチキンも作ることにしました。
▶︎材料(4人分)
- 鶏もも肉(ムネ肉OK )・・・450g
- ●マヨネーズ・・・大さじ1
- ●酒・・・大さじ2
- ●みりん・・・大さじ2
- ●塩・・・ひとつまみ
- ●おろしニンニク・・・小さじ1
- ●おろし生姜・・・小さじ1
- かたくり粉・・・50g
- 小麦粉・・・50g
- チキンラーメン・・・1袋
▶︎作り方
- 鶏肉を筋目にそって切り、たて長に8〜10cmにカットする。
- ジプロックに1の鶏肉と●調味料を加え揉み込んで20分おく。
- チキンラーメンを袋のまま、できるだけ細かく砕いてかたくり粉・小麦粉と合わせる。
- 2の水分を含んだ鶏肉に3をまぶす。
- フライパンに3cmほどの油を注ぎ、熱した油で4のチキンを中まで火が通るように揚げ焼きにする。
👉チキンラーメンの衣が焦げないように全体に火が通るように
170℃くらいでじっくり揚げると、いい感じ。
▶︎MEMO
合わないわけがない食材の組み合わせ。
クリスピーなフライドチキン。
チキンラーメンはしっかり味がついているので、ヘタな調味料はいらない。
少しジャンクなことには目をつむり良しとしよう。これだけでうまいものね。
漬け込んである鶏肉はしっとりとしてジューシー
外は最高にクリスピーで、カリカリのサクサク。
うちの家族、野菜はみんな大好きなので、クリスピーチキンと一緒に
ばくばくいただきました。