スパイスカレー生活続けていますが
今日は「食器」のこだわりについて。
「やちむんとスパイスカレー関係性」
リンク
やちむんとスパイスカレー
食べ物って、食器でイメージ変わるよね。
陶器などの食器、ガラス製の食器、曲げわっぱ
などなど、その食材や食べ物にフィットした食器で食べるとこの上なく
幸福感が宿る。大ゲサか😆
でも、少しは一理あるでしょ。
スパイスカレー生活を続けているのですが「やちむん」で食べています。
沖縄の伝統工芸、今も日常的に生活に密着しています。
やちむん(沖縄方言で焼き物のこと)
沖縄料理は、古い歴史から現代を考えてみても「多国籍料理・無国籍料理」
良い意味でチャンプルー文化が発達、発展してきた。
沖縄の食器「やちむん」はどんなものでもよく合う。しかも映える!
《どんな生活スタイルに合いそうな「やちむんセット」》
リンク
牛すじWオニオンのスパイスカレー
今日は、やちむんの器からイメージして作ったスパイスカレー。
こんな「やちむん」でいただきます。
▶︎材料(4人前)
- 牛すじ(冷凍)・・・1袋(300g)
- 冷凍炒め玉ねぎ・・・200g
- 玉ねぎ・・・1個
- おろしニンニク・・・大さじ1
- おろし生姜・・・大さじ1
- 生姜(スライス)・・・1/2玉
- お酒・・・大さじ2
- トマト缶・・・1缶
- ヨーグルト・・・大さじ4
- カレーMIX3・・・大さじ2
- 水・・・200cc
▶︎作り方
- 下処理済みの冷凍、牛すじをお湯を沸かした鍋に入れて煮る。アクを丁寧に取り除く。ザルにあけてしっかり洗います。
- 1をもう一度、鍋(牛すじを煮たあと、洗っておく)に戻して水200ccを加えてスライスした生姜、お酒を加えて20分ほど煮る。
- フライパンを熱して少量の油をひいて、おろしニンニク・おろし生姜を炒めたら冷凍の炒め玉ねぎとトマト缶を全部加えて、さらに炒めペースト状にする。
- 3にスライスした玉ねぎを加えて、しんなりするのまで炒めます。
- 2の牛すじを煮た鍋に4の玉ねぎ炒め+ペーストを加えて30分ほど煮る。
- ヨーグルト、カレーMIX3スパイスを加えて15分ほど煮たら完成。
▶︎MEMO
牛すじは、トロトロ
ペーストと別に加えた、追い玉ねぎはシャッキリとして牛すじと
非常によくあう。
牛すじ煮込みも美味しいが
スパイスと組んだら、これもいいですよ。
牛すじと甘い玉ねぎの組み合わせスパイスカレー
やちむんでいただく至極の一皿です。
《やちむんや沖縄テイストが満載!》
リンク