生野菜、食べないとなー
と思うが、なかなか「量」食べられない。
今日は、手軽に手に入るキャベツ、いくらでも食べられちゃうレシピ紹介します。
特筆すべき野菜
野菜は、全て栄養が豊富でバランスよく食べたい。
その中でも「キャベツ」
- 一年中手に入る
- お安い
- 栄養が特筆すべきもの
3点セットそろった野菜です。
特筆すべき栄養素は下記。
- 食物繊維が豊富
- 免疫力アップ
- 糖質の吸収
- 胃の粘膜の予防
- 増血のビタミン「葉酸」が豊富
- 加熱調理でも栄養素が豊富
ガーリックデリシャスなhotキャベツサラダ
材料は少なく、調理はカンタンですが
とびきりデリシャスにうまい!
ホットなサラダです。
▶︎材料
- キャベツ・・・1/2玉
- にんにく(みじん切り)・・・2房
- バター・・・大さじ1
- 醬油・・・小さじ1
- パセリ(みじん切り)・・・適量
▶︎作り方
- キャベツ1/2玉をざっくりした太めの千切りにする。
- フライパンにバターとにんにくみじん切りを入れて弱火でじっくり炒める。
- 1のキャベツを加えて中火にして、しんなりするまで炒める(炒めすぎないように)
- 最後は強火にして、醤油をまわしかけてお皿にもる。パセリのみじん切りを散らして完成です。
▶︎MEMO
このレシピ!
見た目の10倍くらい、うまいです。
ザク切り千切りキャベツの食感、ガーリックとバターの風味、パセリの苦味
箸が止まらないサラダです。
1/2玉で2人分作ったのですが足りないと思います。
1玉、作って3人前くらいがちょーどいいかも。
ちなみに日本人の食事摂取基準の「1日あたりに必要な食物繊維」約20gです。
現代日本人の平均摂取量は15g程度で、5gの不足。
キャベツ1/3玉で約6gの食物繊維が摂れる。
もちろん他の栄養素も。
キャベツ、毎日食べて元気!
《おすゝめキャベツ本、60PサイヤGの記事も掲載されているので読んでみて》
リンク