「調合済みのスパイス」にハマり中で毎日1食カレーを食べているサイヤG
本日のカレーは鶏肉を1晩漬け込むだけ、いつもと違ったスパイスカレーが味わえます!
リンク
漬け込みバターチキンスパイスカレー
名前は長いですが、本当にカンタンで美味しいのでやってみて!
鶏肉を一晩だけ漬け込んでください。
▶︎材料(4人前)
- 鶏肉(骨つきぶつ切り)・・・500g
- 玉ねぎ(スライス)・・・1個
- ●塩・・・少々
- ●ケチャップ・・・大さじ2
- ●おろしニンニク・・・小さじ2
- ●おろし生姜・・・小さじ2
- ●ヨーグルト・・・大さじ2
- ●シナモンパウダー・・・小さじ1/2
- ●カレー3MIX(漬け込み用)
- カレー3MIX(追いスパイス用)
- 油・・・大さじ1
- トマト缶(ホール)・・・1/2
- バター・・・30g
- 醤油・・・小さじ1
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ2
- 水・・・100cc
リンク
▶︎作り方
《バターチキンスパイスカレー》
- 鶏肉のぶつ切りを大きめのジプロックに入れて●調味料を加えて揉み込む。そのまま一晩冷蔵庫で寝かす。
- フライパンに油をひいてスライスした玉ねぎをアメ色になるまで炒め、ホールトマトを加えて潰しながら、玉ねぎと一緒に炒めて水分を飛ばす。
- 2に1の漬け込み鶏肉と漬け込みダレを入れて鶏肉が色づき火が通るまで炒める。
- 3に水と鶏ガラスープの素、カレー3MIXを追加して加え15分ほど煮る。仕上げにバターと醤油を加えて味を調整します。
《手作りナン/4枚分》
フライパンだけで簡単に作れます。
- ボウルに(強力粉(160g)・薄力粉(40g)・砂糖(10g)・ドライイースト(5g)・塩(ひとつまみ)を40度のお湯(120cc)で混ぜて、こねる。
- 表面がつるつるしてきたら、ボウルに入れてラップをしてオーブン発酵機能で40度にして1時間、発酵させる。1.5倍ほどになるのでガス抜きして4等分にまとめて、濡れた布巾をかけて10分、休ませる。
- 広めのまな板などで2の生地を長方形に伸ばして、とろけるチーズを一枚、ひいて包む。包んだものをチーズが出ないように更に伸ばして、お好きな形にする。
- フライパンで両面を焼く。ふっくら焼けたら、両面にバターやオリーブオイルを塗ってカリッと仕上げる。
▶︎MEMO
今日はスパイスカレー調理に手間が掛からなかったので、合間に手作りナンを作ってみ
た。出来はよく家族たちにも好評でした。
スパイスカレーよりも評価いいかも(^O^)
ナンをちぎって、スパイスカレーにつけながらいただくと
また格別でっせ😋
骨つきチキンにかぶりついて、スパイスカレーをソースにナンにつけて食べる。
ダイエット中、糖質制限中のため
写真には乗せませんでしたが、ゴハン半膳とたべた。もちろん合う!
漬け込みバターチキンカレー、手間と時間はかかりますが調理自体は意外と簡単です。
お店で食べるような本格的スパイスカレーとナン
おウチでやってみてはいかが👍
おウチでスパイスカレー
色々なスパイスを用意して、漢方薬のように調合して作る
スパイスカレーは、炒める順番や火の入れ方など、けっこうハードルが高い。
趣味的に楽しむのもいいが、できばえは、その時次第、運次第😆
その点、調合済みのスパイスカレー粉だと手軽に美味しくできる。
基本的なスパイスは3〜4種類。
これで味をしめたらー、後は自分の好みのスパイスを加えてアナタ・オリジナルに!
まずは、調合済みのスパイスで基本の味、舌に叩き込んでみてはいかが。
《調合済みのスパイスカレーで安心のうまさ!》
リンク
リンク
リンク