珍しい食材やソウルフード見つけたけりゃ地元スーパーだよね。
今日は那覇市のハズレに住んでいるサイヤG、ウチの周辺スーパーを探検。
沖縄のスーパー
沖縄のモノレール「ゆいレール」
那覇空港が始点となりますが、サイヤGが住んでいる場所は那覇空港の次の駅
「赤嶺駅」から徒歩5分。
自宅のベランダから那覇空港の飛行機の離発着が目視できる。
リゾート地に変身した瀬長島は、散歩やチャリコース。
ムーンウォークなら20分ほどかかるかな😀
沖縄本島では、お馴染みのスーパーがいくつかあって皆、大企業。
- サンエー
- リュウボウ
- ユニオン
- かねひで
この4店、おさえておけば普段の生活はOK
日用品、生鮮食品も豊富で、観光客はみやげ物など探すにもすごくいいです!
菓子類や乾物がおすゝめ。
こちらもご近所スーパー「ユニオン」
エバの唐揚げ
今日は、ご近所のスーパー「リユウボウ」で見つけた小魚。
あーた(黒柳徹子さん風に)、234gの魚が135円! そんでもって特売で68円!!!!
100均ショップでもお目にかかれねーお買い物😲
エバっていう魚らしいのだが、スーパー店員さんに聞いたら地元でも珍しく
いつも出回るわけでは無いらしい。
群魚として、採れた時に市場にあがり仕入れるそうだ。
ウチナンチュも珍しいというのだから、サイヤGにとったら未知との遭遇。
うちのトコさん(奥様)、ピラニアみたいだし、やめとけば。
と食に好奇心があまり無いので、買うのに積極的ではない。
68円でうまかったらどうする!
と一喝して、思い切って買いました。
エバの唐揚げ
こんな感じで作りました。
👉エバは小骨が多く硬めなので、揚げ過ぎくらいの方がちょうど良いです
身の味は、エボダイのような太刀魚のような白身で味わいがありグッドテイスト。
頭や尾っぽも骨も、からりと揚げれば、骨せんべいと身を一緒に味わうようで、これは
これでいい。カルシウム不足の人には最適な食べ物👌
読んでいる人は、作ることも無いし味わうことも無いと思いますが
一応レポートということで。