ビール、サワー、ハイボール何にでも合う串カツ
おウチご飯でいただきます🍚
リンク
沖縄ローカルフード
沖縄ローカルフードの「ポークランチョンミート」
ブランド「スパム」が全国区的に有名ですが、実は沖縄では「TULIP(チューリップ)」
というメーカーのポークの方が人気がある。
TULIP(チューリップ)はデンマーク産、スパムはアメリカ産
味の違いは、そう変わらないのですが、言ってみればチューリップの方がライト、軽い
感じです。
スパムは、スパムおりぎりで有名になりましたが
チューリップは沖縄県人にしてみれば、味噌汁やチャンプルー(炒め物)、サラダなど
味が軽い分、使いやすいそうだ。
ゴーヤーポーク串カツ
我が家でも、みんなチューリップ派で
ゴーヤーと組み合わせた串カツと、スティック状にして揚げてみました。
▶︎材料
- ポーク(チューリップ)・・・1缶
- ゴーヤー・・・1/2本
- バッター液(小麦粉/大さじ2・卵/1個・マヨネーズ/大さじ1)・・・適量
- パン粉・・・適量
- 揚げ油・・・適量
👉ポークは塩分が含まれているので味つけは入りません。
リンク
▶︎作り方
- ポークを串カツ用とつまみ用に適当な大きさに切る。
- ゴーヤーを縦目にカットして串カツ用ポークの大きさに合わせて切る。串に交互に刺す。
- 1と2にバッター液をからませて、パン粉をつける。
- 180度に熱した揚げ油で、ひっくり返しながらカラッと揚げる。
リンク
▶︎MEMO
ハムカツも美味しいけれど、スパムカツもいいですよ。
もともと塩味が効いているので、揚げるといい塩梅です。
ゴーヤーも油と相性がいいので、揚げたゴーヤーは食べやすく、苦味も程よい。
やはりビールが進む!
炭酸系のお酒で、揚げ物を一緒に流し込む醍醐味
ほどほどにしないとサイヤGのカラダには負担が大きいので
お酒も串カツも、控えめにいただきました。