紅芋タルトだけではもったいない!
沖縄のお芋、紅イモを使った健康食材まみれサラダです👌
紅イモ持ちだし禁止
沖縄土産で有名な「紅芋タルト」材料の紅イモ
沖縄から持ち出すことができません。
内地(本土)にはいない害虫が付着する可能性があるためです。
加工したものは問題ありません。
紅イモは、さつまいもと見た目は似ていますが「ヤムイモ」の一種です。
熱帯地方で栽培されているイモで、粘り気がある。
元々の紅イモ、さつまいもと比べると甘味が少ない。
最近では品種改良などにより甘さも、サツマイモに近づいているそうだ。
そんな昔からの理由で
沖縄では、一般の料理に使われるよりも以下のパターンが多い。
- お酒の原料
- ペーストやバウダーでスイーツ
- 蒸して餅になる
栄養価は紫色の元となる「アントシアニン」が多く含まれているので
こんな健康効果がある!
- 視覚機能(目)の改善効果
- 眼病の予防
- 生活習慣病の予防効果
- 花粉症の予防効果
栄養効果が期待できる紅イモとカシューナッツ、ヨーグルト、チーズを
加えて健康まみれのサラダ作った!
紅イモとベビーチーズのサラダ@ヨーグルトドレッシング
このサラダ
クセのないベビーチーズ使ってみた。
アナタはどのベビーチーズがお好き?
▶︎材料
《何回でも収穫OK》
リンク
▶︎作り方
- 紅イモをレンチンやふかして、柔らかくする。皮をむいて2cm角くらいの大きさに切る。ベビーチーズを6分割にしておく。
- ボウルに1の紅イモ、チーズを入れ、マヨネーズ、ヨーグルトを加えて和える。塩・コショーで味を整える。
- 器にバジルの葉をかざり、2を盛りつけて、上から粗く砕いたカシューナッツを振って完成。
リンク
▶︎MEMO
甘みがそんなに強くない紅イモ
ヨーグルト@マヨネーズのドレッシングとピッタリで爽やか系サラダになります。
細かく切ったチーズとカシューナッツがアクセントになる。
口の中は、美味しいものだらけサラダ🤗
「カラダに良いもの入ってきたぜ」
って感じになるサラダ。
簡単なので、ぜひやってみて!
《生の紅イモは海を渡れないので、こちらでどーぞ》
リンク