ごぼうは、食物繊維を多く含み、整腸作用を促し、コレステロールを抑え
動脈硬化を防ぎます。
食物繊維は、腸内の発ガン物質を吸着する働きがあることもわかっています。
大腸ガン予防の効果があります。
ごぼうの選び方
ごぼう、選び方としてはこんなところを注意すれば
美味しくて栄養が豊富なものが選べます。
美味しいゴボウ選び方
- 直径が10円玉くらいのもの
- 太さが均一で真っ直ぐ
- ヒビが入っていないもの
- かためのものは避ける
- ヒゲ根が少ないものも避ける
ごぼうのガレット
▶︎材料(1枚分)
- ごぼう(中太)・・・1/3本
- 小麦粉・・・小さじ1
- 塩・コショー・・・少々
- とけるチーズ・・・大さじ1
- オリーブオイル・・・小さじ1
- 粉チーズ・・・適量
- パセリ粉・・・適量
▶︎作り方
- ごぼうをピーラーや包丁で細切りにして、水にさらす。
- ごぼうの水気を切って、ボウルに入れ小麦粉・塩・コショー・とけるチーズ・粉チーズを加えてさっくりと混ぜる。
- フライパンにオリーブオイルを引いて熱して、2の生地を薄く伸ばして両面をしっかりと焼く。
- 器にもって、粉チーズ、粉パセリを振ったら完成。
▶︎MEMO
表面はカリッとしていますが
中はゴボウの粘り気もあり、チーズ効果と合わせてモッチリしています。
ゴボウのシャキシャキ感と、コクのあるチーズ味。
風味の粉チーズ、粉パセリが備わった一皿となります。
江戸切子で赤ワインと一緒にいただきやした😋
※ゴボウ、食物繊維が多く含まれていることで有名ですが最近「ポリフェノール」
が多く含まれていることもわかってきました!