らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

ゴマ香る! ニガナのゆし豆腐の白和え

田舎のばあちゃん料理、もしくは料亭の小皿料理とシチュエーション幅が広い

「白和え」沖縄の自宅で島野菜で作ってみたよ!

ニガナとゆし豆腐の白和え

ご近所のスーパー「サンエー」の店を入るとすぐ

島野菜が豊富に積まれている。

そして左手には日配食品(牛乳、豆腐、納豆など)

 

ニガナとゆし豆腐が、お安くなっていたのでパイナップルペン(ふる〜😂)

のようにドッキングさせてみよう。

▶︎材料(大皿2枚分)

  • ニガナ・・・15枚ほど
  • ゆし豆腐・・・1丁
  • ●すり胡麻・・・大さじ1
  • 白味噌・・・大さじ1
  • ●ハチミツ・・・小さじ1
  • ●しょうゆ・・・小さじ1
  • ●マヨネーズ・・・大さじ1
  • ごま油・・・小さじ1

▶︎作り方

  1. ニガナを洗って、茎のかたい部分を除いて細かく切る。
  2. 1をザルとボウルで水にさらして、3〜4回取り替える。水気をよくしぼる。
  3. ゆし豆腐を細かいザルに入れて、少し押し気味にして水気を切る。
  4. ●調味料をボウルで混ぜて、2のニガナと3のゆし豆腐を加えて和える。最後にごま油を加えて香り高くする。
  5. 器に盛りつけたら完成。

▶︎MEMO

沖縄の島野菜は、苦くてウマい!

ゆし豆腐も、普通のお豆腐より、濃い味なのでニガナに負けてない。

何が負けていないかわからんが、とにかく美味いのだ。

 

この両者の組み合わせ、仲人役は調味料だが

ごま油、こだわるのが正解!

純正のごま油は、香りがよく、美味しい食材たちが引き立ちます。

 

栄養もボリュームも味も

文句なしの白和えになりました。

《島野菜の宅配便》

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村