あおり気味のタイトルにしましたが
本気でヘルシー求める人は作って食べてみて!
カラダが求める上品な味だから😊
ゴーヤの島豆腐ごま和え
料理としては、白和(しらあえ)ですが
とんでもないほどヘルシーな惣菜になりました。
▶︎材料(3〜4人分)
- 島豆腐(もめん豆腐OK)・・・1丁(500gを使いました)
- ゴーヤー・・・1/2本
- 塩・・・少々
- 酢・・・少々
- ●炒り胡麻・・・大さじ1
- ●胡麻ペースト・・・小さじ2
- ●麺つゆ・・・大さじ1
- ●ハチミツ・・・小さじ2
- 白ごま・・・少々
👉「島豆腐」は本土の豆腐より2〜3割、大きくて味は濃厚。
メーカーにより豆腐の量は違うので、調味料も調整してください。
▶︎作り方
- ゴーヤーを薄切りにして、塩をふりさっと茹でて水気をしぼって酢につけておく。
- 島豆腐を600wレンジて゛1分加熱して水気をしぼり、くずす。
- ボウルで●調味料を混ぜて、1のゴーヤーと2の豆腐を混ぜて和えます。
- 器にもって、白ゴマを散らして完成です。
👉麺つゆは、白だしや醤油出汁などお好みで
商品ごと希釈率などで味か違うので調整してください。
▶︎MEMO
島豆腐は、もともと味が濃くてほんのり塩気もあるので
味がしっかりした白和え。
和風チーズのような味わいです。
ゴーヤーは、加熱処理と酢に浸けているので
歯ごたえはシャリッとしていますが、苦味の主張はありません。
程よい爽やかさを残しています。
レシピ栄養価(まとめ)
このレシピ、毎日いただきたい栄養価が満載!
それぞれ食材の栄養価、効能まとめてみた。
- 島豆腐(もめん豆腐)・・・大豆の良質なタンパク質(島豆腐は本土の豆腐の1.3倍)筋肉を作ります。
- ゴーヤー・・・食物繊維、ビタミン類が豊富、苦味のもと「モモルデシン」は食欲増進・抗酸化力アップする。
- 胡麻・・・「代謝」を良くするビタミン類、ナイアシンが抗酸化力をアップ・細胞膜の酸化を抑えます。
サイヤGガキの頃、白和えは
年寄りが作るもの、地味な食べ物の印象だった。
この歳になって
やっと白和えの美味さや、身体ニーズを知りましたよ(^O^)
簡単で超絶パワーが得られる【ゴーヤーの島豆腐ごま和え】
ぜひ、お試しあれ👍
《せっかく作るなら島豆腐で》
リンク
《まだまだ採れるよ沖縄産》
リンク