らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

デキは悪いけれど😅ほぼほぼ梨のタルト

梨の頂き物をタルトにしました。

大きくて立派な梨で、みずみずしいのですが映画のワンシーンが

頭から消えず、梨に手を加えてみた。

梨のこと

シャキッと食感でみずみしくて美味しい「梨」

誰にでも愛されるフルーツ

輸入ものも少なく、季節感もある最近では珍しい果物。

 

梨はフルーツの中ではカロリーが低い。

100gあたりは38kclなので、大きめ丸1個食べても100kcalです。

回転寿司で食べる2カン1皿分。

 

そして「糖質」ですが100gあたり9.0gと低く

ゴハンに比べれば1/4以下です。

しかも梨を含めた果物の糖は「果糖」なので

血糖値を急上昇させることがない。

 

腸内環境を整える不溶性食物繊維が多く含まれ

血糖値の上昇を穏やかにして、血中コレステロールの値を

下げる効果もあります。

 

ピタミン類が少なく水分が多い梨は

なんとなく栄養価が低いように扱われている気がします。

 

そんなことはなく、身体にとって嬉しい役目を果たします。

体液を作り、喉の渇きをいやすので

夏にいただきたい果物です。

ほぼほぼ梨のタルト

70%は梨です^_^

梨を1箱いただきました。

フレッシュのまま、かぶりつけば極上の喜び。

なのですが・・・

 

おうちでPrimeVideo で洋画見放題をしていたら

主人公が、立ち寄る片田舎のドライブイン

名物の「チェリーパイ」を食べようとするが、いつも邪魔が入り

食べられない。

ドラマ版「ジャック・リーチャー」

dramanavi.net

それが頭を離れなくて、ワンホールのチェリーパイに似たものが

作りたくなってしまいました。

 

梨をたっぷりいただいて1個くらいなら

イダズラさせてもらおうと・・・

▶︎材料
  • 梨(大)・・・1個
  • 白ワイン・・・50cc
  • 水・・・50cc
  • ハチミツ・・・30g
  • レモン果汁・・・小さじ1
  • ホットケーキミックス・・・100g
  • 豆乳・・・100ml
  • 卵・・・1個
  • 無塩バター・・・30g
▶︎作り方

直径20cmのケーキ焼き型
  1. 梨の皮を剥いて芯をのぞいて1cmはばのくし切りにする。
  2. 鍋で1の梨、ハチミツ、白ワイン・水を入れ弱火で汁気がなくなるまで20分ほど煮詰める。
  3. ボウルでバターを溶かしながら卵と混ぜる。続いて豆乳、ホットケーキミックスを加えてよく混ぜ合わせる。
  4. ケーキを焼く型に、クッキングシートを敷いて、1のくし形の梨を円状に並べる。
  5. 並べて梨の上から、3の生地を流し込む。
  6. オーブンを180℃に熱して15分ほど焼いて、粗熱が取れたら冷蔵庫で1晩、冷やす。
  7. 6にお皿をあてて、ひっくり返してキッキングシートを外してできあがりです。

▶︎MEMO

仕上げが荒く、デキの悪いタルトとなりましたが

梨がフレッシュなので、まぁ良しとさせてくださいな。

 

タルトの生地に、糖分は入れていません。

梨のコンポートが品の良い甘さで

梨の果糖、辛口の白ワイン、ハチミツがいい感じのシロップになった。

スイーツとしては、いいんじゃないかな^o^

 

どこを食べても梨

どこから食べても梨のシャリシャリ感と甘みが

感じられる「梨のタルト」

ゴージャスなフルーツ感モリモリで

一押しのスイーツになりました👍

《メチャメチャ美味しいです! 新甘泉(しんかんせん)》

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村