らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

ヘルシー揚げ物😋エリンギのフリット

うちの夕飯メニューは

晩酌ビールにいかに合うか?

コンセプトで決まることが多い😆

当然のごとく揚げ物が多くなるため

ガツンとしつつもカロリー面に一石を投じるレシピにしました。

《目次》

素材はエリンギ

カロリーゼロで

食物繊維が摂れ、食感もよろしい「エリンギ」

 

まず変な名前^ ^

「エリンギ」はイタリア語の「eryngi」から来ている外来語。

現在は人工栽培されてどこでも見かけるけれど

20年くらい前かな

 

日本では珍しい頃

「アワビタケ」と呼ばれ食感がアワビに似ているので

貴重がられていたことを思い出します。

エリンギのフリット

イタリアが語源とわかったエリンギ

ではイタリア式の揚げ物にしましょう「フリット

フリットうまいやつ3か条!
  1. 水の代わりに、ビールや炭酸で衣を作るとふぁっと揚がります
  2. ベイキングパウダーを少し入れるとさらに良い食感
  3. マヨネーズを加えるとカリッとします
▶︎材料
  • エリンギ・・・1パック
  • ●おろしニンニク・・・小さじ1
  • ●酒・・・小さじ1
  • 白だし・・・小さじ1
  • ◎ベイキングパウダー・・・1g
  • ◎マヨネーズ・・・大さじ1
  • ◎ビール(炭酸水)・・・100cc
  • ◎薄力粉・・・100g
  • ◎卵・・・1個
  • パセリ・・・適量
  • シークワーサー(レモンOK)・・・1個
▶︎作り方
  1. エリンギを小さめは丸ごと、大きいものは半分程度にカットします。
  2. ジプロックに●を入れて1のカットしたエリンギを入れてモミモミしたら20分程度おく。
  3. ◎材料を全て合わせフリッターの衣を作る。3と2のエリンギをボウルで混ぜ合わせる。
  4. 揚げ油を170℃に熱して3をカラッと揚げます。
  5. バスケットなどにもって、パセリ、シークワーサーを飾ったら完成です。
▶︎MEMO

ビールやマヨネーズの効果で

ふんわりとしながらサクッとしたフリッターになりました。

 

味つけはガーリックと和風だしというコラボですが

これがまたいい感じです。

 

外側はカリッと揚がっているエリンギですが

中はびっくらギョーテンのジューシーさ。

エリンギはアワビの食感に似ていると言われるが

今回レシピは、味もアワビを超えた🤗

 

天ぷらとも唐揚げとも違う

エリンギのフリット、いかがかな。

《エリンギ・美味しいバリエーション^o^》

 

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村