鰹のたたきよりアボカドのほうがハバを利かしてしまった😂
のっけ盛りです。
《目次》
鰹たたきアボカドのっけ盛り
「のっけ盛り」いろいろ具沢山という意味だそうです。
のっけメンバーは
酢タマネギ、シークワーサー、プチトマト、アボカド、にんにくチップ
です。
鰹たたきは、隠れてしまったが栄養バランス重視と言うことで^o^
▶︎材料
- 鰹たたき・・・1パック(15切れ)
- にんにく・・・3片
- アボカド・・・1個
- 玉ねぎ・・・1/2個
- プチトマト・・・4個
- シークワーサー・・・2
- 黒コショー・・・少々
- 味ぽん・・・適量
▶︎作り方
- にんにくを少し厚めの薄切りにして、フライパンで油をひいて両面に色がつくまで焼く。
- スライスした玉ねぎとリンゴ酢を合わせて「酢タマネギ」を用意する。
- アボカドを鰹たたきと同じ数になるようにカットします。
- お皿に、鰹たたきを等間隔に並べて、重ねるようにアボカドも並べる。
- 真ん中に酢タマネギ(黒コショーふる)、トマト、シークワーサー、にんにくチップを飾って完成。
▶︎MEMO
スーパーには、立派な大きいアボカドばかり出回っていて
鰹たたきよりはるかに大きい
どっちが主役かわからなくなってしまった(^ ^)
ぽん酢だけでも美味しい鰹たたき
ですが、野菜たっぷり、シークワーサーもたっぷり搾って
いただきました。
サラダ感覚で食べられる
鰹たたき、のっけ盛りで美味しいです。
試しにマヨネーズで食べたら
これもまた美味しかった😋
《これが本場高知の味!》
リンク