暦の上では立秋
でもまだ夏休み
旬のお野菜ガレットです!
ガレットはまーるいフランス料理のこと。
丸い材料だけで作るガレットです😋
《目次》
トウモロコシと枝豆のガレット
▶︎材料(1皿分)
- トウモロコシ(缶)・・・100g
- 枝豆(冷凍)・・・100g(豆だけ)
- ●小麦粉・・・大さじ1
- ●マヨネーズ・・・大さじ1
- ●とけるチーズ・・・大さじ1
- ●コンソメスープの素・・・小さじ2
- 粉チーズ・・・小さじ2
- 塩・黒コショー・・・少々
- オリーブオイル・・・大さじ1
▶︎作り方
- トウモロコシ、枝豆をボウルに入れて●の材料を加えてよく混ぜる。
- フライパンにオリーブオイルをひいて熱して、1を全体に広げて焼く。
- とけるチーズが焼けて一体化してきたら、ひっくり返して裏も焼く(豆だけの素材のため、ひっくり返しは難しいのでお皿に一旦取って、フライパンに戻すやり方が無難です)
- 両面がいい感じで焼けたら、お皿にうつして、粉チーズをふっていただきます。
▶︎MEMO
夏の穀物、頂いてます!
って感じで、パワーがみなぎりそうです。
それにしても最近の冷凍すごいね
枝豆、プリプリで味わいもある。
味つけがコンソメというのも良かった。
トウモロコシの甘みと枝豆の青くさい旨味のコラボレーション
を邪魔してない。
かき揚げは、うちの妻がやっていたけれど
焼きも、美味しいわ。
ガレットと言っとけば、シャレてるイメージだしね。
あー夏休み(雑記)
ここ数十年
昼の仕事と夜遊びに明け暮れていて
「夏休み」というのをあまり意識したことがなかった。
盆休みはあったけどね。
最近、小学生のマゴたちといる機会が増えたら「あー夏休みだな」
と思うこの頃です。
あー夏休み
サイヤG
昔だったらビーチで、水着girlをながめているのを
気づかれないようサングラスをしていたが
今では、紫外線が強すぎてグラサンなしでは
海へも行けない(^_-)
昔の夏休み
思い出してながら音楽だけでも