数学者になるなら別だけれど
これからの世界で生き残るには高等数学は必要ない???
とまでは言わないが仕事や生活をスムーズにするための「手段のひとつ」
くらいに考えておいた方がいいかも。
高等数学よりも
もっと「引き算」を覚えたほうが良くないか
と言うジジイからの提案です。
《目次》
第4次産業革命
第3次産業革命まで
人間は何とか
想像ができる社会であったが「第4次産業革命」となると・・
言葉やニュースなどで聞いてもイメージできない人は
多いのでは無いだろうか。
シンギュラリティー(人工知能が人類の知能を超える変換点)
わかっていることは
- 社会が変わる
- ルールも変わる(ゲームチェンジャーが続々現れる)
- 文化も変わる
今までの常識やルールは通用しない。
サイヤG
寿命を全うするまでは何とかなるだろうと
思っていたが、10年くらいは元気でいたいので
今まで通りあんのんとしているわけにいいきそうにない。
「10年、大昔と言われる現代」
75歳の自分が楽しみだ😃
「知能」の話に戻すと
人工知能やロボットが当たり前になる時代がすぐ
そこまで来ている。
人工知能に任せておけばいい。
知能は任せてもいいが「知恵」は今よりもつけておいた方が
良い。
人間らしさを保つための知恵
引き算で考えるクセは
つけておいた方が良さそうだ。
引き算の考え方
高度成長期を中心に
豊かになる前提で生きてきた人たちは多いと思う。
「足し算」ばかりやってきた人が多いよね。
不動産、株投資、FX、SNSビジネス、会社業績、会社給料
キリがないが
プラス成長こそ進歩と言う考えの時代に生きてきた。
しかしこれからの私たち生活や個人
「引き算の考え方」をしっかりマスターしておかないと
苦労をすることになるかもしれない。
「引き算の考え方」とは
自分にとって大事なものだけにして、ほかは削ぎ落としていく生き方
(ほか)例えば・・・
- 自分のキャパを超えた仕事
- 時間やパワーを浪費する人間関係
- 好きでもなく自分に合っているわけでもない仕事
- 必要以上に依存するSNSとかゲーム、テレビ
(ほか)人それぞれなので
これくらいにしておきますが
過去から現代まで
知識や経験を多く積むことが良しとされているが
未来・・
そんなのは人工知能やロボットが請け負ってくれる。
全て手に入れよう
足し算にしていこうなんて考えは必要ない
本当に大事なもの、最優先するものだけにしぼる。
知能よりも知恵!
こんなに情報が氾濫する時代
大事ではない情報に
振り回されていたら、100年人生でも間に合わんぞ(><)
自分に何か足していく考え方は
やめて、引き算をする。
何が不足していて
誰が、それを補ってくれるか
今、今日必要なのか
来週でいいのか?
いつも引き算で物事を捉えれば
シンプルこの上ない
ムダも少ないし、ストレスもたまらない。
足し算を利用する詐欺師
全てとは言わないが
コンサルタントと呼ばれる人やユーチューバー
又は詐欺師っぽい人がスマホを見れば溢れている。
世の中に流れっぱなしのCMや広告、ネット情報
煽り(あおり)をテクニックとして使う人たちは
アナタの心理にある「足し算願望」をうまく利用する。
アナタにはこれが無いでしょ!
アナタはこんなこと知らないでしょ!
と煽ってくるが、考えみてごらん。
どーでもいいようなことばかりじゃない。
芸能人の誰かが
誰かとチュッチュしたとか浮気したとか
暴露話しとか
そんなこと知ってたとして
アナタの人生に何の役に立つのよ。
そんな情報を得るのに
時間やパワー使っていちゃ、勿体無い。
引き算の考え方(まとめ)
「ご破産(=0)で願いましては」
考えてみれば、いい言葉だよね!
計算リセットすると時に使う掛け声。
今の時代や自分にピッタシ。
サイヤG
リアル破産しているからシャレにもならないけどね😭
時代が変わる
ルールも変わる
「足し算」を中心にしてきた
今までの世の中が続かないのだから
いったん、さまざまな事を削ぎ落としてみましょう。
シンプルにするため
自分の原点を見つめなおすために
引き算してみよう。
- 本当に大事な人
- 本当に大事なモノ
- 本当はやりたかったコトや仕事
第4次産業革命が始まる今!
自分の本質を見直すいい機会です。
引き算の考え方で自分の生活スタイルをデザインしてみよう。
《仕事も引き算! 苦手なことは人に任せる得意なことは仕事にしよう》