暖流の海に囲まれている沖縄
脂が乗った青魚はなかなか手に入らない。
本土からの流通だよりのためイワシ、サバ、サンマなどは乾物系が多い。
サンマは冷凍ものストック量があるせいか
いつもスーパーの店頭に並んでいます。
旬の秋刀魚を待っていることもできないので
オープンでパン粉焼きにしました。
《目次》
サンマと夏野菜オーブン焼き
夏野菜のトマト、ナス、ブロッコリーを
サンマの美味しい油と一緒にいただきます。
▶︎材料
- 冷凍サンマ・・・3尾
- プチトマト・・・6個
- ナス・・・1本
- ●ブロッコリー・・・50g
- ●パン粉・・・大さじ1
- ●マヨネーズ・・・大さじ1
- ●カレー粉・・・小さじ1/2
- ●おろしニンニク・・・小さじ1
- 塩・コショー・・・適量
▶︎作り方
- ●材料で特製のパン粉を作っておく(パン粉、ブロッコリーのみじん切り、ニンニク、マヨネーズ、カレー粉を混ぜ合わせる)
- ナスを乱切りにして水にさらして、塩・コショーをしてから20秒レンチンしておく
- 冷凍サンマの尾を落として縦に二分割します
- 2のサンマをプチトマトに巻いて楊枝で止める
- 耐熱皿に1のナスを敷いて3のサンマのトマト巻きを並べる。その上に1の特性パン粉を全体にかけます
- 180℃に熱したオーブンで10分ほど焼いてできあがり
▶︎MEMO
カレー粉を加えた特性パン粉のせいか
焦げ目のつくのが早く、見た目は焼き過ぎ😁
このレシピで食べたい人は、パン粉の焦げ目は調整してくださいね。
冷凍とは言えサンマの美味しい油も
全体にいき渡り、いい感じに焼けた夏野菜も美味しくいただけます。
ニンニク、秋刀魚脂、カレー粉のコラボもエスニックの域を脱してる!
サンマとプチトマトを一緒に頬張ると
これがまたイケる!
なんとか庶民のサンマに戻ってはいただけないだろうか
サステナブルな秋刀魚
どこにお願いして私たちは何をすれば良いのだろうか。
《秋刀魚の食べた方いろいろ😋》
リンク
リンク
リンク