らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

他人のせいにする困難、自分を成長させる困難

誰もが皆

困難の連続が人生じゃないだろうか。

人それぞれに乗り越えなきゃならない困難がある。

《目次》

困難は外敵だけじゃない

困難は外からいきなりやってくるように思うが

そうとは限らない。

 

結構自分で招いていることが多い。

自分の内部に本当の敵が潜んでいて

本人は気づかないフリをしている。

または他の事に気が行っていて見ないフリをする。

 

また困難は

シンプルなものではないので、色々な人が

入り組んでこんがらかってくる場合もある。

 

親、兄弟の困難が降りかかることや

自然災害など自分では避けきれないことだってある。

 

しかし

困難がやってこない人生なんてありゃしない。

オレの人生、私の人生で

困難が無いようにするには???

などと考えるのは意味がなし土台無理。

 

困難は誰にでも

いつともしれずにやってくる。

やってきた時にどうするかで

未来の人生が決まる。

うまくいっている時こそ要注意

何もかも順調

全てがうまくいっている

そんな時は気をつけたほうがいい!

 

どーんと落ちることが多々ある。

なぜなら、困難に直面していないから

  • 工夫はしない
  • 用心はしない
  • 人間として成長しないから

私がいい例。

20年近く、ビジネスの世界で勝ちっぱなし

やりたい放題で有頂天になっていたら

どん底に落ちた。

 

日々の困難や試練に気づかず

自分自身の挑戦を怠る。

当然、成長しないので、そのツケは溜まり続け

そう簡単には解決できないものに膨らんでしまう。

 

自惚れず

ひとつひとつ

日々、解決しときゃ良かった。

困難は他人のせい

困難に直面した時

困難が連続する時など

何の対処もできず

「なぜオレだけが(>_<)」と思考停止に陥る。

 

困難に立ち向かうアイデアも出てこないと

責任を転嫁したがるのが人の常。

自分で苦労するのがイヤなので

他人のせいにしたいのは山々。

 

だけれども

人を恨んでも

アイツのせいだと人に説明しても

何も生まれない。

 

スパイラルにネガや悪の世界に引き込まれるだけ。

そのエネルギーたるや凄い。

自分の脳やマインド、魂まで破壊する。

 

人生は困難がつきもの。

困難の大きさや深刻さ

他人と比べる必要はない。

 

そして困難は溜め込んではいけない。

できれば日々、クリアするのがベスト!

困難をクリアするごとに魂は成長するらしい。

困難は魂の栄養分(まとめ)

人生のうちで

どうせやってくる「困難」

 

困難に立ち向かうことで魂の成長もあるのだから

困難は栄養分だと思ったほうがいい。

どのみちやってくるのだから。

 

人それぞれ

必要となる栄養分も違うので

神様は、メニューやレシピ考えるのに大変だろうね( ◠‿◠ )

 

「困難」が栄養分なら毎日、コツコツと摂取して実にして

💩とした排出したほうが健康的!

「困難ため込んだ便秘はよくないぜ〰」

 

スマホに毎日のようにアプリのアップデート

お知らせが来るが

あのくらいのレスポンスで日々の困難を

メンテナンスやクリアしていけば人生のバージョンアップも

いい感じ(^O^)

 

朝起きたら「さーて今日の困難(魂の栄養分)は何かな」ってね

楽しきかな人生がおくれると思いませんか👌

 

《お仕事の相談なら》

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村