1年中、サンマが食べたい人
秋刀魚で元気になりたい人に贈るレシピです!
《目次》
秋刀魚すき
海に囲まれている日本
色々な水産資源が取れるが中でも
日本人はみな秋刀魚好き。
少し前まで旬になればたくさん取れて
安価で良い秋刀魚が出回りましたが
近年は、そうはいかなくなっている。
秋刀魚が好まれる理由
- 肉質が柔らかい
- 良質な油が豊富に含まれ栄養価が高い
- 腹を開いて内臓処理がいらない
- 庶民の財布に優しい
- 塩焼き、煮付けなど調理しやすい
冷凍技術や物流も発達している
現代では、秋刀魚の開きなど一年中、手に入る。
いつものスーパーで秋刀魚の開きと
夏野菜のズッキーニを見て、閃いたレシピを紹介します。
秋刀魚の開きとズッキーニの豆板醤炒め
秋刀魚は旬て無くても
開きでも冷凍にしても、けっこうな油を含む魚です。
この油を豆板醤と組み合わせて
おいしさをパワーアップしました。
▶︎材料
- 秋刀魚の開き・・・2尾
- 片くり粉・・・大さじ1
- ズッキーニ・・・1本
- ●豆板醤・・・小さじ1
- ●白ゴマ・・・少々
- ●山椒の実・・・少々
- ●おろしショウガ・・・小さじ1
- 酒・・・少々
- ゴマ油・・・小さじ1
▶︎作り方
- 秋刀魚の開きを尻尾を落として3等分にします。ズッキーニは輪切りにします。
- カットした秋刀魚に片くり粉をまぶしてフライパンに油をひいて両面をしっかり焼く。焼けたら一旦取り出しておく。
- 2のフライパンでズッキーニの輪切りを焦げ目がつくまで焼く。
- 3に2の焼いた秋刀魚と●調味料を加えて炒め合わせます。仕上げにお酒をふってゴマ油をまわしかけたら完成です。
▶︎MEMO
冷凍した秋刀魚の開き
そのまま焼いても美味しいのですが
少し油のニオイが気になりませんか。
秋刀魚の油は
空気に触れると鮮度が落ちやすい。
豆板醤やショウガ、山椒の実と
一緒にいただくと秋刀魚の魚油が良いコラボ
となって別物のうまさ!
ズッキーニの食感も良く
秋刀魚の魚油を含んだタレにからまって
イタリアン料理とは違ったうまさです。
DHA &EPA
油には色々種類がありますが
バターやサラダ油、動物の脂は摂取すると体内の中性脂肪は
増えます。
食事に含まれている脂肪分は摂りすぎると良くないと言われる所以。
ところが
魚油に含まれているDHAやEPAは「オメガ3脂肪酸」と呼ばれ
摂取すると血液中の中性脂肪が減ることがわかっています。
魚を主食とするイヌイット(アラスカ先住民)に、脳血栓や心筋梗塞
という病気がほとんど無いことから研究が進んで
魚油の効果効能が立証されています。
油をとって中性脂肪が減る!
痩せる!
健康になる!
って凄く無いですか???
おまけにもっとすごい情報共有しましょう。
オメガ3系の油(DHA)は「脳」にも良い働きをします。
口から摂取されたDHAは、脳の働き、神経の働きを円滑にする
こともわかってきています。
- 成長期の子ども
- 働き盛りのオトナ
- 老害の心配が出てきたシニア
全世代的に必要な油です。
《毎日摂取するならサプリが便利》