沖縄になくてはならないソーキ肉
沖縄そばだけでは勿体無い
洋風にアレンジしました。
《目次》
コーラで煮込み
サイヤG
30年くらい前、東京都内でスペアリブをメインにした
飲食店を経営していたことがある。
「骨つきのお肉をオシャレに食べる🍖」はまだ時流に乗らず
すぐに業態を変えて飲み屋に変更しましたが・・
そんな頃、店のメンバーとあまり気味なスペアリブのお肉で
BBQ飲み会をやっていたのだが
コーラに肉をつけて焼いたり、煮込んだりすると美味しくなる!
火を通すと固くなりがちな骨つき肉ですが
コーラで煮ると
炭酸や酵素の効果で、口の中でほろほろに崩れるくらいになるんですよ😋
しかもコーラには料理で使う糖分も含まれているので
調味料の代わりにもなります。
昔は無かったZEROコーラなどで料理に使えば
糖質やカロリー制限にも役立ちます。
煮込むことでコーラの風味や香りなどは
飛んでしまうので気になりません。
今日は圧力鍋で沖縄ソーキ肉を洋風に煮込みます。
ソーキ肉の洋風コーラ煮込み
沖縄そばで定番のソーキ肉ですが
煮込むことで軟骨まで食べられる何とも言えない旨味と食感のお肉になる。
今日はコーラで煮込み、煮込んだ煮汁を使った特製ソースでいただきます。
▶︎材料(2〜3人前)
- ソーキ肉・・・500g
- マッシュポテト(インスタント粉末)・・・1袋
- コーラZERO・・・1本(500cc)
- 赤ワイン・・・100cc
- 玉ねぎ・・・1/2個
- にんにく・・・1かけ
- ニンニクの芽(茹でる)・・・5〜6本
- 塩・コショー・・・適量
- 人参・・・1/2本
- セロリ(葉と茎ぜんぶ使います)・・・1本
- ローリエ・・・2枚
- バルサミコ酢・・・小さじ1
- しょうゆ・・・大さじ1
- バター・・・20g
- パセリ粉・・・適量
▶︎作り方
- インスタントのマッシュポテト粉末を温めた牛乳や豆乳を混ぜて作っておく。
- 鍋でお湯を沸かしてソーキ肉を入れてアクや血あいなど除いてザルにあげてよく水洗いします。
- 圧力鍋に油をひいて玉ねぎ・人参・セロリ・にんにくの粗みじん切りを炒めます。そこにコーラZEROを加えて軽く煮込みます。
- 3に2のソーキ肉と赤ワインを加えて、圧力鍋のフタをして20分煮込みます。
- 蓋が開くようになったらソーキ肉だけ取り出す。
- 残った煮汁をザルでこす。ザルに残った野菜もすりつぶしてソースに使う。
- 6をフライパンや鍋に移して中火でトロミがつくまで水分を飛ばす。
- 仕上げにバター・バルサミコ酢を加えて塩・コショーで味を整えます。
- お皿に1のマッシュポテトを敷き、その上に煮込んだ5のソーキ肉とニンニクの芽をかざる。
- 最後に8のソースをかけてパセリ粉をふって完成です。
▶︎MEMO
コーラと赤ワインをベースにして
お肉や野菜のエキスがたっぷりなソース
うまくない訳がない。
何も味つけをしていないマッシュポテトとお肉をからめ
ソースたっぷりつけていただくと・・・
表現しようのないウマさ。
冗談抜きで
ヤバいうまさなのですよ😋
ちょっと手がかかるけれど
骨つき肉や筋肉の塊が手に入ったら
コーラで煮込みやってみてちょーだい。
極上の一皿がアナタを待っています。
《骨の近くのお肉は美味しいと決まっている(^O^)》
《調理は苦手でスペアリブが食べたい人はチェック!》