息子夫婦が送ってくれた
殻付きの牡蠣
カンカン入りで何キロもあったので
冷凍にして残してありました。
《目次》
殻付き牡蠣の香草パン粉焼き
殻付きなんぞ、なかなか手に入らないので
殻を活かした香草パン粉焼きにしました。
▶︎材料(6個2皿分)
- 殻付き牡蠣・・・6個
- 塩・コショー・・・少々
- 白ワイン・・・少々
- ●パン粉・・・大さじ2
- ●パセリ粉・・・小さじ1
- ●粉チーズ・・・大さじ1
- ●おろしニンニク・・・少々
- ●ブロッコリー(茹で)・・・3房
- ●マヨネーズ・・・大さじ1
▶︎作り方
- 殻から外した牡蠣をよく洗って水気を切り、軽く塩・コショーをして白ワインをふる。
- オーブンを200℃に予熱しておく。
- 茹でたブロッコリーをみじん切りにして●材料を混ぜる。パン粉を最後にしてざっくりと混ぜます。
- 1の牡蠣を殻に戻して3を乗せてオーブンで10分ていど焼き色がつくまで焼く。
- 器にもってレモンを添えて完成。
▶︎MEMO
牡蠣だけでもウマいことはわかっている😋
でもね
香草パン粉が牡蠣の旨味やエキスを吸って更にMAXおいしい。
表面もカリッとしてカキフライのうまさにも通じるものがある。
香草やブロッコリーの香りも
牡蠣に負けず良いハーモニーです。
パン粉焼きは南イタリアのポピュラーな料理だそうです。
ムール貝が定番だね。
グラタンの原型とも言われているが
旨味が凝縮している日本の牡蠣ならなお美味しい。
南イタリアのお店のテラスでいただいているような
牡蠣料理
おうち飲みにいかがですか🍷
リンク
リンク