心臓周辺の大動脈を人工血管に変えたサイヤG
退院後も徹底した減塩管理をしないとなりません。
ヘルシー病院食に感謝
同じようなメニュー、家でも作ってもらっているが
どうも物足りない。
梅雨明けの沖縄
どーしても、そーめんが食べたい。
塩分の多い
めんつゆも胡麻ダレも使えない。
にらで減塩・ヘルシーこの上ないタレを作ってしまった😋
《目次》
リンク
にら(ダレ)の効能
自宅療養になったサイヤG
私の奥さんが養生に良いとニラをたくさん買い込んできたので
「にらダレ」を作ってストックします。
ニラには強力な抗酸化作用や整腸作用があります。
生のニラだと乾燥や水分にも弱く
買ってきてそのままにしておけば
2〜3日でしなびて葉先から黒くなり栄養素も抜けてしまう。
うちの奥さん
気合が入りすぎてたくさん買ってきてくれたので
万能旨味にらダレにすることにしました。
ニラダレにするとこんな効果
- 酢などに漬けるので冷蔵庫で1ヶ月の保存がOK
- 炒め料理など加熱しても美味しいニラですがタレにしておけば、お豆腐・目玉焼き・厚揚げ・麺類などに使える
- 何十食分のタレが超減塩で作れる
にらそーめん
お醤油や塩を使わないニラダレだけでいただく
そーめんは超減塩なので血圧管理、健康管理をしている人には最適!
▶︎《万能にらダレ》作り方
- ニラ2把を洗って、水気を拭きとって小口切りにします。
- 2倍に希釈した白だし(70ml)・鶏ガラスープの素(小さじ1)・鷹の爪(少々)・ごま油(大さじ1)・酢(小さじ1)を混ぜてあわせる
- 1と2をボウルでよく混ぜて保存便に入れ、冷蔵庫で半日以上ねかす
▶︎にらそーめん材料と作り方
- 茹でて冷やしたそーめん・・・1束
- ニラダレ・・・大さじ2
- おかか・・・ふたつまみ
- 卵黄・・・1個
冷やしそーめんの上に、ニラダレを多めにかけて
おかかを散らして真ん中な卵黄を飾って完成です。
具材を混ぜていただきます。
▶︎MEMO
にらだけでもパンチがありますが
タレにすると味も香りもすごいことになっている。
卵黄をくずして一緒に食べると
ちょうど良いコクとまろやかさに(^O^)
これはうどんでも蕎麦でも
ご飯でも何杯もイケちゃうやつ。
新たな悩みもあるタレ
あまり食べすぎてはいけない人は取扱注意です😋
《そうめんのトップブランド!贈り物にもお家使いでも》
リンク