居酒屋へ行けば必ず注文するポテトサラダ。
わたり歩いて食べた結論ですが
3つのポイントを押さえれば大人むけの美味しい
ポテトサラダが出来上がり。
《目次》
大人ポテトサラダ
ご家庭それぞれのポテトサラダあると思いますが
子どもからジイちゃん、ばぁちゃんまで
食べられるよう塩コショー、マヨネーズに頼り無難路線。
今日は
大人向け美味しいポテトサラダを作りたので
居酒屋の大将たちプロから教わった
3つのコツをマネします。
さぁ実践にうつろう!
▶︎材料(3人分)
- じゃがいも・・・3個
- ニンジン・・・1/2本
- 大根の葉・・・ダイコン1本分
- 塩・コショー・・・適量
- マヨネーズ・・・大さじ1
- 酢・・・小さじ1/2
- 粒マスタード・・・小さじ2
- 温泉卵(ゆで卵OK )・・・1個
- パセリ・・・少々
👉青野菜としてキュウリの代わりに大根の葉を使いましたが
セロリやパセリなど刻んで入れると大人のポテサラ。
▶︎作り方
- じゃがいもとニンジンを皮つきのまま茹でる。沸騰してから25分ほど真ん中に串を刺してスッと入るまで茹でる。
- 熱さが残っているうちに皮を手でむいてニンジンは銀杏切り、じゃがいもはヘラなどで一口大の大きさにしてボウルに入れて塩・コショーをする。
- 大根の葉をみじん切りにして塩をして、しばらくしたら絞って水気をとる。
- マヨネーズにお酢、ハチミツ、粒マスタードを混ぜ合わせておき2と合わせる。
- 5に温泉卵と3の大根の葉を加えざっくりと混ぜたらパセリを添えて、できあがりです。
▶︎MEMO
ポテトサラダに使うじゃがいも
レンチンや切ってから茹でると時短でカンタンですが
ここは文明の利器ガマンしてお鍋で茹でる。
皮ごと茹でると甘さとコクのあるホクホクなイモとなる。
そこに塩・コショーをするだけで勝負は大方、決まり!
マヨネーズは使いますが
要は呑んべい用のポテトサラダになりました。
お酒と一緒じゃなくても
おいも、食べたいなーと思ったら
おすゝめです👍
《ベランダ産のジャガイモ》