サイヤGのGWタイム
おうちで昔
行ったことのある国の料理を
再現して外国気分に浸っています😋
《目次》
フライドポーク
東南アジアの市場では豚のかたまり肉の唐揚げが
並んでいます。
香辛料がよく効いていて見るからにうまそーなやつ。
ビールと一緒に食べたらたまらんやつです。
マレーシアの友人宅に滞在した時に
教わったフライドポークを美味しくするテクニック!
下ごしらえで大事なのが
「豚肉のかたまりを烏龍茶や紅茶などで煮る」
これさえしておけばイケてるフライドポークができますよ!
▶︎材料(4人分)
- 豚バラ肉ブロック・・・600g
- ウーロン茶(緑茶、麦茶、ほうじ茶でもOK)・・・1本
- ●マジックソルト・・・大さじ2
- ●おろしニンニク(チューブ)・・・大さじ1
- ●おろし生姜(チューブ)・・・大さじ1
- ●セージ・・・小さじ1/2
- ●カレーパウダー・・・小さじ1
- ●ホアジャオ・・・小さじ1/2
- ●しょうゆ・・・小さじ1
- かたくり粉・・・大さじ2
- 水・・・大さじ2
- 揚げ油・・・適量
《中華タレ》
- しょうゆ・・・大さじ3
- 酢・・・大さじ1.5
- おろしニンニク・・・小さじ1
- おろし生姜・・・小さじ1
- ハチミツ・・・大さじ1
- ラー油・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- 青ネギ(みじん切り)・・・大さじ2
- 白ゴマ・・・小さじ1
- クコの実・・・少々
《これさえあればエスニック料理はおまかせあれ》
リンク
リンク
▶︎作り方
- 鍋に豚バラ肉ブロックを入れてウーロン茶と水を入れてを豚肉が浸る量にしてチョー弱火で15分ほど茹でます。
- 茹であがった豚バラ肉ブロックの粗熱がとれたら水気をしっかり拭き取ります。
- ●調味料をボウルなどでよく混ぜ合わせておく。2のブロック肉に●調味料を全体にすり込んで冷蔵庫で2時間以上ねかせます。
- 3のブロック肉に水で溶いた片くり粉をまぶして170℃に熱した油でキツネ色になるまで揚げます。
- 粗熱がとれたら食べやすい厚さに切ってお皿に盛りつける。セロリの葉っぱがたくさんあったので下に敷きました。中華ダレと一緒にいただきます。
▶︎MEMO
豚バラ肉ブロックの料理は煮ても焼いても
どうしてもお肉のにおいや脂っぽさが残りがちですが
このフライドポーク
ストレートに豚肉のおいしさが味わえます。
やはり、お茶で煮る▶︎香辛料をまとわせる▶︎カラッと揚げる
この3ポイントで勝負が決まる。
写真で伝わるかわからないけれど
外側はカリッとしていて中は肉ジューシー!
この衣だけでご飯は半膳くらいイケちゃう(^O^)
いいオトナ達
ブロックお肉の両端、衣の量が多いため
争奪戦になりました😂
豚肉の脂がおいしいフライドポークでした。
《香辛料きわめるなら!こちらチェック》