色々な疾患を抱えていたサイヤGですが
糖尿病だけは進行することなく
今は健康な数値に戻りました!
アナタは糖尿病予備軍ではないですか?
予備軍のうちならまだ間に合う。
自力で改善した記録と成功法を紹介するので
参考になったらうれしーです。
《目次》
糖尿病の恐ろしさ
糖尿病はこわい病気と言いますが
こんなところが怖い!
- 痛いとか苦しいとか症状がないので知らないうちに進行する
- 気がついた時には合併症に侵され腎臓など範囲が広がり手遅れとなる
- 腎不全となると尿を作り出す機能が働くなり毒素をカラダの外に排出することができず、悪化させれば死にいたる
- 死に至らないようにするためには人工透析を行う。一回の治療は4時間余りかかり週に3回ほど必要となる。
糖尿病は
アナタの人生から、お金・時間・尊厳まで奪います。
日本では
あきらかに糖尿病と診断される人が1千万人
予備軍として1千万人。
成人の3人にひとりが糖尿病、もしくは予備軍
としてヤバい!
糖尿病の予備軍ですが
一番、怖いことは「自分だけは大丈夫・・・」
と考えること。
私もそうでしたが
「糖尿病の疑い」と健康診断や先生に言われても
症状もなくサイレントに忍び寄るので警戒しない
食生活の改善などに真剣みも無かった。
普通に生活できるのだから始末が悪い。
気がついた時には、薬で治療を続け
悪化するのを遅らせるだけしか手がない
と言うようなケースが多い。
糖尿病の見分け方
糖尿病の見分け方ですが
痛いとか、調子悪いとか無いので数値から判断することになります。
健康診断で指摘されたり気づくことが多い。
- 血糖値
- HbA1c(ヘモグロビン・エー・ワン・シー)
これらの数値が高いと医療機関への診断が進められます。
「疑いがある」「血糖値が高いですね」
ではなかなか病院には行かない。
1の「血糖値」は検査の直前に食べたものや
昨晩の飲み会など影響するので、あまり気にすることはないが
2の「HbA1c」は、過去1〜2ヶ月の間の血糖のコントロールの状態なので
これが重要な数値。
検査日が決まっていて2、3日
おとなしくしてたってHbA1cはお見通しなのだよ( ; ; )
血液中のヘモグロビンと糖がどのくらい結びついているか
あらわす指標です。
ヘモグロビンはおよそ120日間の赤血球寿命が尽きるまで
もとに戻らないため
採血した時点から、さがのぼって2ヶ月程度の血糖値の変動の平均値をあらわすことができるわけです。
5.9以上となると
将来的に糖尿病に進行する率は高く
同じような生活を続けていれば病気は進行を続け
正常なカラダに戻れなくなる。
5.9という数値が分かれ目になるそうです。
- 優 5.8未満
- 良 5.8 〜6.5未満
- 不十分 6.5〜7.0未満
- 不良 7.0〜8.0未満
- 不可 8.0以上
危険ゾーン6.9からの復活
上の写真は私が糖尿病の疑いがあると
治療を始めた頃、4年前の血液検査のデータです。
写真にはありませんが一番悪かった時の数値は「6.9」でした。
現在は下の写真データのとおり「5.6」
ちなみに体重は当時に比べると14kg減量できました。
糖尿病改善おすゝめ3選
私の4年間の経験ですが
正直、色々トライしました。
無理は余り続かず
リバウンドなど逆効果もあります。
今では
HbA1cの数値は、コンスタントに良い数値
体重もなだらかに落ちている3つの方法がおすゝめ
となりました。
1️⃣ベジファースト
これ守ると、本当に効果的面です!
- 野菜はよく噛まないと食べられないので満腹中枢が刺激されて満腹感マンゾク
- よく噛むことで脳への刺激を多くして活性化
- 食物繊維の働きで血糖値の上昇が穏やかとなりカラダ負担を減らす
- コレステロールの吸収を抑えて体外に排出する
- 野菜に含まれるカリウムが体内の余分な塩分を排出する
野菜、肉、魚、野などローテーションを組みたいところだが
まず野菜、いっちゃって〜🤗
ベジファースト、イチオシです。
2️⃣白いものは食べない
サイヤG
白い砂糖、白い塩、白いご飯や小麦粉
当たり前に思っていた半生ですが
白いものはできるだけ口に入れていません。
白い=精製されたもの
本来、自然から得た太陽のエネルギーや
土や水から得た栄養素がたっぷりな殻や皮
など取り除くと白くなる。
取り除くだけでなく
人工的に手を加えることで白くなる。
商品として良さそうだし
長持ちするし、大量生産できるから
白くなる。
代わりにこのようなものにしています!
- ハチミツ
- 黒糖
- 天然塩
- 玄米
- 麦飯
みんな程よいブラウン😋
マイルドドラッグ
3️⃣お粥生活
糖尿病、ダイエットなどの食事療養では
カロリーや糖質ばかり気にしがちですが
GI(ジーアイ)値も大事です!
要は同じカロリーでも血糖値の上昇度が低い食べ物なら
糖質の吸収も抑えられる。
血糖値も上がりにくい。
お粥は、白米を食べるのに対して
半分以下の量で同じ満足感、満腹感が得られます。
糖質量も半分以下
その上、GI値が低いので、さらにカラダにとっては👍グッド!
糖尿病予備軍(まとめ)
残念ながら長年の不摂生やストレスで
血管を痛めてしまい大動脈解離となったサイヤGですが
現在、血管内を流れ
全身にまわる血液はなんとか正常なものになっている。
アナタがもし糖尿病と診断されているなら
専門医にかかるしかない。
しかし
「糖尿病予備軍」のうちなら
自分の血液を治すのに
一銭もお金はかからない。
食べ物や
食べ方を少し変えるだけで治せる
本当の病気になったら大変だよ!!!!!
- 治療代、薬代
- 医者にかかる時間・コスト
- 家族への負荷
- 自身のストレス(うつ・ED勃起不全)
- 仕事への影響
糖尿病の恐ろしさは
見た目が痩せいてる人であれ、中肉中背の人でも
血の病気なので見た目ではわからない!
糖質を必要以上に
摂り好きを続けていると「血管を痛め続ける」
その先にある暗黒。
自分だけではなく
大事な人の生活もメチャクチャにしてしまう。
アナタも人生の最終章
大事にしたいと思うなら糖尿病には要注意!
予備軍であれば
3つのおすゝめ、参考にしてみてください。
- ベジタブルファースト
- 白食品は避ける
- お粥生活
《ハチミツ健康法》
《ふるさと納税でおいしい野菜》