ダイエットはしたいが😞
炭水化物が大好物なアナタも満足な
しらたきの坦々麺
大盛りです😋
《目次》
ストイックな健康管理もたない
世の中には色々な健康管理や
ダイエット方法があふれかえっていて
何をしていいか?
わからない。
病気や入院をして気づいたのですが
色々な食材を取り入れて
規則正しく食べて
その上で腹八分目、ダイエットの人は七分目
にしたら良いのだと気づかされた。
実際にサイヤGは
1ヶ月間の入院と自宅療養で
10kg以上の減量をしましたが
今まで2200kcal(成人男子が1日に必要なエネルギー量)
以上、接種していたカロリーや栄養素を
70%の1600kcalにしただけ。
内容的にも塩分や糖質、脂質をバランスよく
することを気をつけました。
(入院中は栄養士さんですが😄)
ただし
ゴハン好き・麺食い・パン好きな私は
これらがエスカレートしていくので
炭水化物の量には要注意!
炭水化物の代替えとして「しらたき」
こんにゃく健康効果
しらたきですが
炭水化物の代替えだけでなく
栄養効果だってバッチリ👌
しらたきの栄養効果
おウチ坦々麺
塩分を抑えたレシピにするため
中華調味料、鷹の爪、胡麻ペーストで味を決めます!
▶︎材料
- しらたき・・・350g(水分含む)
- ひき肉・・・50g
- 長ネギ・・・1本
- にんにく(チューブ)・・・小さじ1
- 鷹の爪・・・適量
- ●豆乳・・・200cc
- ●水・・・200cc
- ●鶏ガラスープの素・・・大さじ1
- ●香味ペースト・・・小さじ1
- ●胡麻ペースト・・・大さじ2
- 卵黄・・・1個
- ラー油・・・適量
- 白ゴマ・・・適量
👉辛めがお好きな人は、香味ペーストを豆板醤に
変えると良いです。
▶︎作り方
- こんにゃくは、塩を加えたお湯を沸かして煮立ててザルにあげて水分を切っておく。(ハサミなどで長さを適当にカットしておく)
- 長ネギを全部、みじん切りにします。
- 鍋や深めのフライパンに油をひいて鷹の爪・にんにく・ひき肉・長ネギ(みじん切り)を炒めます。ひき肉が色づくまでしっかり炒める。
- 2をいったん取り出しておく。長ネギは青ネギ部分を取り出し、炒めた油や白ネギは鍋に残します。
- 3に●材料を加えて煮込みスープを作ります。煮立ってきたら1のこんにゃく麺を加えて、さらに煮込む。
- 丼にもって、4の青ネギ・ひき肉を中心にかざり、真ん中に卵黄をおいてラー油をかけたら出来上がり。
▶︎MEMO
塩分ひかえめ
糖質もひかえめなのに
濃厚スープができちゃった😋
ネギ油で炒めたひき肉とスープの味わい深さ
鷹の爪、ラー油で辛さも引き立ち
しらたき麺であることを忘れそう。
しらたき得用袋を
全部使い、大盛りで満腹感もすごいです。
大盛りしらたき坦々麺の栄養価
- カロリー・・・370kcal
- タンパク質量・・・10.5g
- 糖質量・・・13g
- 脂質・・・8.2g
- 塩分・・・0.3g
オンラインダイエット
おウチ生活の占める割合が
多くなった時代に生きる。
スポーツジムに行って汗を流したり
マッサージや施術を受けることが出来にくくなった。
生活習慣病の予防や
ダイエットでやれることは2点
- 食事の管理
- 毎日の運動
この二つが自分にあったものや
自分のペースで、しかも自宅でできるプライベートレーニングがある。
「しらたき食」でキッカケが出来たら
次のステップに進みたい。
《自分のペースで成果が出せる!オンライダイエットに関心がある人はコチラ》