久しぶりの料理ネタです。
サイヤG
自宅療養中でメシは奥さんが作ってくれるので
料理からは遠ざかっています。
リハビリがてら歩いて出かけた
スーパーでにんじんが安かったので
ついつい買ってしまった。
大量に。
《目次》
リンク
無限にんじんのナムル
「大量に買っても煮物くらいじゃ減らないから何か作ってよ」
とオファーが来たので(狙い通り😋)
冷蔵庫に眠って期限切れ近くになっているパック「塩麹」
を使ったナムルを作ります。
大事な栄養が詰まっているにんじん
- βカロテン(ビタミンA)・・・βカロテンは体内に入るとビタミンAに変化して皮膚や粘膜の健康維持に働きます。粘膜の健康はウィルスの侵入を防ぐので、この時期もたくさん食べよう。
- カリウム・・・体内の余分なナトリウムを排出するので血圧の低下、安定につながります。
▶︎材料
- にんじん・・・2本
- 塩麹・・・小さじ2
- おろしニンニク(チューブ)・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- 白ゴマ・・・大さじ1
▶︎作り方
- にんじんを千切りにして耐熱容器にふんわりラップしてレンジで3〜4分加熱します。
- 粗熱が取れたら、塩麹・おろしニンニク・ごま油・白ゴマを混ぜるだけ(^O^)
- 味が馴染むように冷蔵庫で1時間ほどおく。
👉サイヤG、塩分控えめにしないとならないため
塩麹を使いましたが、にんじん独特の甘みを引き出すので
これ◎💮👌
リンク
▶︎MEMO
このナムル
すごく簡単で材料も少ないけれど
奥深い味。
無限に食べられるナムルです。
優しい味なので、年代や男女
関係なく好まれると思いますよ。
こんなに甘いか?
にんじん
ってなるナムルです。
まとめ
昔、仕事で韓国によく行きましたが
食堂や市場でナムルづくしでした。
とにかく野菜や野草、海藻など
なんでもナムル。
その影響か、野菜を食べたい時はサラダよりナムルが
多くなった。
ナムルの良さは、ちょっぴり刺激的な調味料で
たくさんの野菜がバクバク食べられる。
野菜にはカラダの調子を整える
健康維持に必要な栄養素が詰まっています。
生野菜だけで必要な量を摂るのにはけっこう大変です。
サイヤG風のアレンジで
チャチャっと完成するナムル
これからも作って紹介するので
一緒に食べようね。