ウィルスによるパンデミックは
人類の歴史を変えるほどの影響を
及ぼしてきました。
ワクチン2回打ったと言って
これからの生活に安心していたら
それは能天気というものだ。
サイヤGも
食べ物でヘルスケアしているだけでは
足りないので
今日は
「自分の身やお金を守るためのデジタル化」
について👍
《目次》
デジタル化で遅れをとっている日本
以前の仕事の関係で
海外の人との交流が今もあります。
日本に長年住む
ヨーロッパのメーカーの代理店社長
はベルギー人で母親の母国、フランスや
仕事の仲間がドイツ人なのでヨーロッパ全般の事情を
よく知る。
マレーシアの女史は
大学生の時に日本人ビジネスマンが集う
の日本人ママが経営するクアラルンプールの
高級クラブで人脈やビジネスセンスを磨いて
今じゃバリバリのビジネスウーマン。
こんな日本をよく知る
外国人が指摘したり
驚くのが
「デジタル化の遅れ」
ZOOMで海外友人たちと繋がった特にも
コロナ関連でもこんな話題になりました。
- 「外人として日本に住んでいるから、わかるけれど給付金は、国々で違うが日本は国民全体のマイナンバー意識やデジタル化が進んでいないので、給付金を配るだけでも大変だよね。」
- 「日本じゃ申請したら、家族構成を調べたり収入を確認したり、手紙でやり取りするんですよ。外国はスマホ1台あれば事足りる」
しかも給付の時には、指定口座に振り込むため、国は手数料だってかかる。実際に国民一人当たり10万円の給付金を配るためにかかった事務費用だけで825億円(国会報告)
郵便局の配達作業、銀行の振り込み手数料は、もちろん正規料金。振り込み手数料だって一世帯300円かかる。5500万世帯あるのだから銀行さんはいい商売。
店や劇場などの収入状況、税金は嫌いはマイナンバーでそれぞれ管理されているため。るレールに従った金額は、迅速に支払われる。
しかも従業員への給与支払いや家賃の支払いが条件でが、これもマイナンバーで支払い側も支払いを受けた側も、瞬時にデータ化されるのだ。
ワクチン接種の遅い理由
- 「ワクチンはどうしているの?」
- 「ワクチン接種も同じ。お金は動かないけれど手続きや接種後の管理は、全てアナログ。人手と手間がかかるから事務手続きや現場は戦場」
ワクチンも海外では、スマホのアプリやマイナンバーの利用で迅速かつ、きちんとした管理がなされている。スピードが全く違う。
ワクチンの供給が何たら
安全性がどうとか言っているが、日本では何か始めた終わられるには
半年から1年かかります。
外国並みのデジタル化が進んでいれば、どれだけの事務手続きや
税金の無駄遣いが
減るのか(°_°)
デジタル化によるメリット認識の低さ
もう一つ日本人シニアの会話で
わかるデジタル化の遅れ。
- A「アルバイト先で振り込みはPayPay銀行にして下さい、と言われるけれどよくわからないし面倒」
- B「給料日の後は休みもらって、振り込みや支払いなどで大変なんだから」
Aですが
会社がPayPay銀行で給与を支払いたいのは
事務手続きや、振り込み手数料がいらないから・・・・
合理化や効率化がずっと続くからです。
社員やアルバイトの給与を支払うだけで、人件費や事務手続きの費用が
かかりますが、電子取引なら簡単な上に手数料は取られません。
逆にポイントがついて、会社お得😄
Bについて
デジタル化は、自分たちにとっても
メリットたくさんあります。
スマホで出来る事や
デジタル化を理解していれば
振り込みや支払いに手間取ったり、時間をかける必要はなくなります。
スマホやパソコンでポチッとすれば、お金の移動は完了。
履歴や支払いの確認、通帳だって電子化すれば簡単で安心。
支払いや通帳の管理
儀式のように、アナログにやりたいシニアもたくさんいますが
それは自己満足です。
終活するなら、モノを断捨離するだけでなく
デジタル化、活用しましょうね。
お子さんやかわいいお孫さんたちのために。
日本のリーダーがすべき事、国民もやるべき事
今、日本のリーダーが決まろうとしています。
誰になるのかわかりませんが
ツイッターができても
フォロワーが何人いても、そんなの関係ねー。
どうかひとつ
国民のデジタル化を進めて欲しい。
環境を整えてください。
小さな子供からお年寄りまで
正しいデジタル化の勉強をしましょう。
今
デジタル化に詳しい人たちは金儲けや
教祖的なポジションを取ろうと躍起になっています。
人柄の良さそうな人も少ない😅
デジタル化の推進は
ハード面だけでは片手落ちになります。
子どもたちがゲームや動画を自由自在にに見れたって
そんなの教育がなくたって勝手にできます。
だからお国では
デジタル化によるメリットやデメリットの勉強。
デジタル化による使い方や道徳のお勉強。
これらを小学校からスタートする!
オトナやシニアには
無料の動画を配信する。
こんなタイトルでどうだい(^O^)
とりあえず視聴者、増えそうだろ
- 「オレオレ詐欺を防止する貯金のデジタル化」
- 「年金や支払いでトクになるデジタル決済」
- 「病院や薬局でお得になるデジタルの知恵」
- 「あなたの命を守るデジタル化!」
いずれにせよ
日本国民は、すべからく
お金の勉強
デジタル化の勉強
「税金の使い道」の勉強をしなければなりませんね。
既得権益を破壊しろ!
デジタル化が進むと
困る人たちがたくさんいます。
お役人や銀行、金融機関
郵政省や議員と呼ばれる政治屋
これらの大幅削減=税金の無駄使いが減ることになります。
明治時代、以降
お国を立派にしてきた組織は
デジタル化によって形を
変えざるを得ません。
それらの組織を動かすための
税金を払っている私たちも。
お猿さんたちだって
ホモサピエンスになっていく段階で
火や道具を使い出した時には学習したのだろうから
すでにホモサピエンスの私たち
これから生きていくための「デジタル化」
家族みんなで勉強しましょう。
シニアのデジタル知識として探していたら
偶然見つけた動画
色々に感動したので貼り付けます👍
《シニアのITリテラシー向上》
《マイクラで学ぶプログラミング》