暑くて熱いと、食べ物も飲み物も
冷たいものばかり
そんな食事を続けていると
調子が悪くなりますよ。
《目次》
リンク
カラダを冷やす
夏は、ついつい冷たいものを飲みすぎてしまう。
食べ物も冷たくしがち。
クーラーの効きすぎたおうちやオフィスも
カラダにはヤバいです。
なんかダルい
調子が悪いという人は「温活」が必要です。
食べ物で腸活や温活できるレシピです。
長いも効果効能の記事
サーモン効果効能の記事
ふあとろサーモンの茶碗蒸し
材料をミキサーで混ぜて
レンチンするだけで出来上がる
カンタンな茶碗蒸しです。
腸活、温活に優れた食材
長芋とサーモンを使います。
▶︎材料(3人前)
▶︎作り方
- 長芋は皮をむいて細かくします。他の◎材料と一緒にミキサーで混ぜる。
- 耐熱可能な大きめなお椀に、サーモンとブロッコリーをならべ1の液を流し込みます。1の液でできた表面の泡をできるだけ無くす。
- 2に軽くラップしてレンジ(600w)で、まず2分30秒で取り出す。そのあとは20秒ずつ電子レンジにかけて合計2分程度の加熱をします
👉レンジを何回か分けてかけることにより、ツルんとした良い食感が
うまれます。器やレンジW数などにより違いが出るため
様子を見ながらレンチンしてください。
▶︎MEMO
少し欲張って
レンチンしすぎたので表面にすが入ってしまった😅
ですが本当に
ふあとろです。
長芋と白だし、卵の相性は
いいに決まっている。
ブロッコリーとサーモンも
程よく茶碗蒸しされて、美味しい!
腸活
温活
に良い
ふあとろサーモンの茶碗蒸し
ぜひ夏の食卓に加えてみてください。
リンク