沖縄ローカルフードの
「骨汁」のご紹介。
《目次》
骨汁とは
なんともスゴイネーミングだが
味もすごい(°_°)
「B級グルメ」って言い方もアリだけれど
なんか2軍選手扱いしている感じがして
使いたくない!
ウルトラC級とさせていただく「骨汁」です。
沖縄そばの出汁とり
に使った骨つき肉を、スープや野菜と
一緒に煮込んでいただく料理です。
もともとゴク限られた有名店だけでしか
食べられませんでした。
たまーに沖縄そばがメニューにある
食堂で出会いますが
あったり無かったりと
裏メニュー的なものでもあったため
最近の沖縄、若者だと食べたこともない人も多い。
最近はケンミンショーや
雑誌特集などで注目度アップ中!
ニューウェーブ「骨汁家」
今年2021年
沖縄・骨汁界に、ニューウェーブ
新生スターが安里に誕生!
沖縄そば家の
オプションメニューや
食堂のメニューの中の一つであった
骨汁ですが、専門店「骨汁家」が誕生しました。
栄町市場
安里という街は、歓楽街の「栄町社交街」
アーケードがある「栄街市場」が合体した那覇市でも有数の飲食街。
昔から栄ていた一体ですが、戦後の闇市を経て
個人商店が多かった街ですが、今はシャッター通り化が進んでいます。
「骨汁家」は、そんな迷路のような市場の中に
ポツンと一軒、息を巻いている!
スタスタ歩いていたら見落とすような場所
骨汁家みっけ
本日の骨汁定食
骨汁単品もありますが、1000円の定食は骨汁に加えて
肉のたっぷりついた骨肉を甘く更に煮込んだ「骨肉丼・卵黄つき」がセット。
お味ですが
豚骨スープのあっさりバージョンと
言えばいいのか
牛テールスープの豚バージョンと言うのか。
かつおだしが効いてるー😻
とにかく美味いのなんの
豚の骨の間に、ついているお肉や
コラーゲン、骨髄などエキスが凝縮された
スープ。
豚の首肉など部位によって
肉もたくさんついています。
骨からホロリと外れて
ボリュームあるお肉が口に入ると
たまりません。
骨汁のススメ
今はレシピや作り方をググって、材料を手に入れれば
おうちでも
それなりにできてしまう時代ですが「骨汁」
そうはいかない。
ぜひ沖縄に来られた際には
味わい尽くしてください。
最近は、昔ながらの定食屋さんや
沖縄そば家も「骨汁」に再注目して
盛り上がっている「骨汁」です。
コロナ禍すぎた際には
アナタ好みの骨汁
見つけてみませんか。
ブロ友、魂友、読んでくれた皆様に
「今日もアナタに良いことが降り注ぎますように」
沖縄より愛をこめて!
《骨のあるロックもいかが🤗》