糖質制限のため
タコライスもどきの
TacoTofu(タコトーフ)を作りました。
《目次》
沖縄といえばタコライス
みなさんは
タコス食べてことありますか?
とうもろこしの粉を溶かして焼いたもので
ハードタイプとソフトタイプあり。
中にはひき肉やチーズ
野菜などの具がたっぷりで
サルサソースでいただきます。
サイヤGは
45年ほど前
大学時代に沖縄で放浪していたとき
タコス初体験💖
金武町(キンチョウ)で食べたのが始めて。
アロハ、ビーサン、スケボー、破れGぱん(ダメージとちと違う😁)
いろいろなもの、沖縄で出逢いました!
はるか昔サイヤG19歳、デブでもなかったし長髪😁マスクもしていない
「キングタコス」というお店で
沖縄では「キンタコ」と呼ばれ世代を通して
知らない人はいない。
「タコライス」はそんなキンタコで
1984年に発案されました。
そういえば
沖縄でタコライス食べたけれど
タコス食べてないよな〜
結構多いようですよ😁
ご飯でエスニック!
メキシカン
サイコーっすね。
TacoTofu
サイヤG、糖質制限中なので
タコライスのご飯を厚揚げに変えてみました。
沖縄繋がりでゴーヤも使います!
それだけレシピです😁
糖質制限していない人は
ご飯もしくはライスでどうぞ^ ^
このレシピ
沖縄代表の食材
ゴーヤもみじん切りにして加えています👌
▶︎材料(2人分)
- 合挽き肉・・・200g
- ゴーヤ(みじん切り)・・・1/2本
- 玉ねぎ・・・半分
- レタス・・・3枚ていど
- ミニトマト・・・6個
- とろけるチーズ・・・適量
- ★ケチャップ・・・大さじ4
- ★ウスターソース・・・大さじ2
- ★カレー粉・・・小さじ1
- ★塩・コショー・・・少々
- 厚揚げ(orゴハン)・・・2人分
👉★のタコソース、お好みですがニンニク、少し入れるとコクがでますよ
▶︎作り方
- ゴハンの代わりとなる厚揚げを細かくみじん切りにしておきます。
- ゴーヤをみじん切り、玉ねぎもみじん切りにします。レタスは細切りにしておきます。ミニトマトは半分にカットしておきます。
- ★の調味料を全て混ぜ合わせておきます。
- タコミートを作ります(ひき肉、玉ねぎの順にしっかりと炒めてから★の調味料を入れて煮詰めます)
- ゴーヤのみじん切りを炒めます
- お皿に1の厚揚げみじん切り(orゴハン)をもって、タコミート、ゴーヤ、レタス、トマト、チーズを盛りつけたら完成です。
▶︎MEMO
タコミートの味つけがしっかりしているので
チーズやレタス、トマトの味ハーモニーが
たまらん!
ゴーヤのみじん切りは
中々お見かけしないと思いますが
苦味がハラペーニョやピクルスの代わりとなって
イケています😋(はずです)
家族と違って、私は豆腐(厚揚げ)だけれど・・・
厚揚げの弾力や、みじん切りにしても味わいのある
タンパク質は、タコライスには負けてねー😄
Taco
日本では一般的に呼ばれている「タコス」
ですがアメリカやメキシコでは「Taco/タコ」と
呼ばれています。
名前の由来
諸説あるようですが「タコ」は
「中間や中庸」を表して
中の具と外の皮をとりもつ食べ物として
メキシコ先住民の時代から
受け継がれてきたそうです。
色々な文化や
いいとこ取りや
混ぜ合わせて、良いものを創造してきた
沖縄のチャンプルー文化にはぴったり。
taco👉タコス👉タイライス
進化させ続ける日本は、すごい!
お弁当にも
家族そろっての食事にも
カンタンで、特別な食材もいらない
「タコライス」or「TacoTofu」
いかがですか?
サイヤGもTacoTofuで
「時を戻そう🤗」
《おうちで楽しめる!カンタン沖縄料理》