らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

リコピンとフコイダンの皿だ!

f:id:rasikusinaiG:20210524065846j:plain

もずくだけ食べるのも

美味しいけれど・・・

《目次》

もずく

カラダに良いことはよく知られている

もずく。

 

沖縄は生産量として日本一

いや世界一です。

 

トンガ王国でも

沖縄をまねて生産量を増やしていますが

もずくは亜熱帯気候とサンゴ礁の内海がある

ため沖縄は、最適で無敵なもずくの産地。

もずくの効果効能

f:id:rasikusinaiG:20210524070507j:plain

もずくには以下の栄養効果が認められています。

  • フコイダンという成分が腸内の善玉菌を増やして活動を正常、活発にします
  • フコイダンは、コレステロール値を下げる働きをして、糖尿病や高脂血しょうの予防効果がある
  • ガン予防にも効果的である研究が進んでいる
  • 抗酸化力があり老化予防に期待される
  • 食物繊維がたっぷりでダイエットにも効果的
  • 天然の保湿成分で肌の老化防止

とにかくスンゲーのである。

 

昭和30年頃まで

もずくは天然物しかありませんでした。

海の汚染により採れる量が激減したことで

沖縄県が養殖に力を入れて今に至っています。

 

毎日、食べたい「もずく」

今一つ大事にしていない気がするしてならない。

リコピンとフコイダンの皿だ!

f:id:rasikusinaiG:20210524082149j:plain

土日、孫娘と過ごすことが多くなったサイヤGです。

野菜大好きな二人なのに

もずくが苦手と言う・・ジャナイ😃

 

そんな一言を耳にしたので、彼女たちが

大好きなトマトと合体させた・・・・だけ😋

▶︎材料
  • もずく(味つき)・・・適量
  • トマト缶(ホール)・・・適量
  • オリーブオイル・・・少々
  • おろしショウガ・・・少々
  • 小口ネギ・・・少々
▶︎作り方
  1. お皿にもずく、適当な大きさにカットしたホールトマトを適当な量を並べてオリーブオイルを垂らします。
  2. おろしショウガを真ん中に、小口ネギを飾れば出来上がり。
▶︎MEMO

f:id:rasikusinaiG:20210524070024j:plain

これは、イタリアンサラダ風バージョン。

はしではなく、フォークを置くべきだったかな。

黒コショーをトマトにかけるとオツな味です。

 

トマト缶のホールタイプは

適度な味がついていて、かたさなども

もずくと相性がいいと思います。

 

リコピンとフコイダンのサラダ。

カラダに良いに決まってる!

まとめ

このレシピ

適当な量で、適当に作ると美味しい。

味や栄養効果は

リコピンとフコイダンに任せておけばいい。

 

家飲みや

パーティー

リコピンとフコイダンの皿だ!

サラダはいかがですか😋

 

おっとっと・・

孫娘達のためレシピから逸脱してしまった(^ ^) 

  

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村