らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

手間なしチーズ餃子しかも羽つきだよ

f:id:rasikusinaiG:20210516091244j:plain

サイヤGのblogレシピ

カンタンと書いてあるけどむずかしそー(TT)

というコメントがたまーにあるので

本当に手間のかからない餃子レシピを

送ります!

《目次》

チーズ餃子

キャンディーチーズを皮に包んで

焼くだけ!

 

肉も野菜も使わないので

火加減だっていいかげん

じゃない😋良い(いい)加減

▶︎材料

  • キャンディーチーズ・・・1袋
  • 餃子の皮・・・キャンディーチーズの個数分
  • 餃子の羽・・・(小麦粉10g に対して水100cc)
  • オリーブオイル・・・適量
  • 小口ネギ・・・少々
  • 岩塩・・・小さじ1/2
  • 黒粒コショー・・・たっぷりめ

▶︎作り方

f:id:rasikusinaiG:20210516093127j:plain

  1. 餃子の皮にキャンディーチーズを入れて半分に折り、半月になった両端を真ん中に折り込みます。
  2. フライパンに並べて中火で焼いて下面に色をつけます。色がついてきたら餃子の羽となる水100ccに小麦粉10gをといて全体に流し込む。
  3. 下面が羽でつながったら、くるっと下面を上にして上面だった方を焼きます。
  4. 皮がパリッと焼けて来たら完成、お皿にもって小口ネギをちらします。
  5. オリーブオイル➕岩塩のタレで、黒粒コショーをたっぷりかけていただいてください😋

👉2の「餃子の羽」ですが、見た目もよくなりますが

餃子一個一個をひっくり返すのが面倒なので、全部連結してしまう(^O^)

から焼き作業が楽。f:id:rasikusinaiG:20210516093552j:plain

半月状の餃子の皮を両端をたたみます。

f:id:rasikusinaiG:20210516093622j:plain真ん中で皮をつなぎます(指にちょいと水をつけて)

f:id:rasikusinaiG:20210516100309j:plain

けっこう強火にちかくガンガン焼いても

大丈夫!

中のチーズは逃げませんから。

皮をパリッと焼きさえすりゃーOK OK😋

▶︎MEMO

f:id:rasikusinaiG:20210516094507j:plain

材料に書いてある

オリーブオイル岩塩ですが、餃子のタレにしました。

 

オリーブオイルが岩塩を吸ってなじむと

ヤバイよ。

チーズ餃子だから美味いということもあるけれど

肉料理でもサラダ系でも、タレやドレッシングがいらないかもよ。

 

チーズ餃子の味は

想像つくと思いますが、このオリーブオイルの岩塩タレ

やってみて!

f:id:rasikusinaiG:20210516094349j:plain

晩酌

f:id:rasikusinaiG:20210516094434j:plain

このレシピですが

できるだけ、晩酌の飲み時間を増やすため

奥さんに負担をかけないため(・・・は名目でサイヤGが食べたいものにしたい)

に作りました🤣

 

野菜もないといけないので

ビクルスの瓶入り、皆でボリポリと。

f:id:rasikusinaiG:20210516094605j:plain

この週末は、孫娘たちがいないので

オトナ3人で飲み。

 

餃子といえばビール(我が家では)

どれがチーズ餃子にあうかと沖縄グラスを出しましたが

どれもうめ〜に決まってる(^O^)

f:id:rasikusinaiG:20210516094629j:plain

沖縄グラスのような

景色のなかに太陽は沈んでいきました。

太陽さんSUN

明日もまたよろしくね。

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村