おうちで簡単に楽しめる
柿の種おつまみレシピです。
《目次》
柿の種
大正時代から続く
お菓子のベストセラー「柿の種」
トリビア(雑学)をまとめてみました。
- 新潟県長岡市にある「浪速屋製菓」が元祖。商品名の「柿の種」は、商標として登録や更新がされなかったため、お菓子の一般名称となっている。
- 柿の種、シェアNo. 1の亀田製菓は今年、50周年を迎える。
- 亀田製菓は、2020年、長年続いた「柿の種:ピーナッツ」の比率が「6:4」から「7:3」に変更された。
私は、ピーナッツ好きなんで
6:4のほうが良かった😖
と言うより6:4でピーナッツが多いやつ、作ってくれ!
皆さんは、7:3変更
どう思われますか?
いろいろな事に
国民の声を上げていきましょう(訓練、訓練(^O^))
柿の種おつまみ
我が家、乾き物のおつまみが
ストックされていますが
その中に「ピーナッツ抜きの柿の種」がある。
そのままでもイケるのてすが
スライスチーズを使ってアレンジしてみました。
「柿の種チーズせんべい」
とでもしておきましょう。
blogにあげる前にググってみたら
けっこうSNSで
上がっていました。
みんなもやってるレシピでした(^O^)
▶︎作り方
- オーブンにペーパーをしいてスライスチーズと柿の種(ピーナッツ無し)を乗せて5分ほどレンチンするだけ
- 牡蠣の種とチーズがパリッとして、お酒がすすみます(^O^)
▶︎MEMO
柿の種をならべて笑顔のつまみを
作ろうとしたのに
チーズがとけて泣き顔になっちまった😋
スキルがいるつまみだな。
延長されたホームステイじゃなかった
ステイホーム
おうち生活、楽しみながら
よんな〜よんな〜
(沖縄のおばぁたちが、ゆっくりノンビリのときに使う方言)
でいきましょうね👍
《柿の種、配合を自分オリジナルにしたい人向け》
リンク