沖縄移住で人は動いたのですが
家財道具、調理道具やお皿が
まだ届かない。
「なにせ船ですからね」
うちなー(沖縄人)料理人
気分の
サイヤじいは何か作りたくて仕方がない。
とりあえず送っておいた
フライバンだけでできる
カンタンにできる沖縄スイーツ&おつまみです。
《目次》
黒糖パワー
黒糖がカラダにいい
と聞きますが、いったいなぜ
どのようにいいんでしょうか?
沖縄では色々な種類の黒糖が
売られていますが
全国どこでも砂糖類の売り場
で黒糖は手に入るようになっています。
どのような砂糖、糖質を
とるかはアナタしだい(^O^)
糖質制限が必要な人や年頃
栄養と効果
黒糖は健康に良いと言われる所以
サトウキビを煮出して、ろ過して冷やしたもの。
自然の恵みだけの糖質です。
白砂糖では、作る工程の中で取り除く
「糖蜜」もそのままなので、色がついています。
糖蜜が多い分、かたまりやすくブロック状になります。
黒砂糖は大きく分けると三つ
- 黒糖・・・一切、加工なし
- 加工黒糖・・・加工方法は色々ありますが、ザラメに糖蜜を混ぜたもの多い
- テンサイ糖・・・サトウキビではなくテンサイから作る
黒砂糖の栄養分
黒糖には、豊富な栄養と有効成分が含まれています。
なんのこっちゃ(^O^)というくらいの栄養素が豊富!
カロリー自体も白砂糖に比べると10%くらい低い。
黒糖は、ダイエットの味方😋
まず私のように、うっかり(いやポッチャリの間違い(^O^))
太ってしまった
という人に朗報です。
黒糖は、白砂糖よりカロリーが低いですが
それよりも
ポッチャリさんや生活習慣病保持者に大事なのは
「GI値!」
食べ物を食べた時に
血糖値が上がらないようにすると
脂肪がつきにくくなります。
ダイエットだけでなく健康維持には
血糖値が上がらないような食事、食生活が
大事になります!
黒砂糖のGI値ですが白砂糖に比べて
カロリーと同様に10%低いのです。
カロリー、GI値
ダブルで健康効果!
白砂糖を黒砂糖におきかえるだけで
ダイエットや健康効果が得られます。
難点は、すこし香りがあります。
スイーツ系やお肉の煮込みなど
逆に特長にした調理方法にすれば
問題ないと思いますが😋
黒糖うらテクニック
黒糖ですが、かたまりで売っているものも多く
使いにくい。
そんなとき、うらテクがあるんです(^O^)
使う分量を1分ほどレンチンして
砕けば、カンタンに顆粒になりますよ。
黒糖カシューナッツ
カシューナッツは糖質も少なく 栄養もたくさん。
毎日、食べたいナッツ類。
黒糖でコーテイングして、おやつにも良し
飲みのつまみにも合う
ビターな黒糖カシューナッツです。
▶︎材料
- カシューナッツ(無塩)・・・100g
- 黒糖(粉末)・・・80g
- 水・・・大さじ1
- バター・・・2g
▶︎作り方
- フライパンに粉末の黒糖と水、バターを入れて中火で加熱します。
- 沸騰して泡が出てきたら、無塩ローストのカシューナッツを加え全体を混ぜます。
- 弱火にして、煮詰めます。焦げる直前まで煮詰めてビターテイストに仕上げます。
- 熱いうちにクッキングシートに広げて、ナッツが離れるようにして冷まします。
▶︎MEMO
めちゃめちゃ
カンタンにできるのに、すごく美味しいです。
黒砂糖を焦げる手前まで煮詰めるので
ビターなキャラメル@カシューナッツ。
家具がないので、ベランダ用のテーブルで
みんなでレモンサワーのつまみでいただきました。
オ・ト・ナのお味。