引っ越し前に
「揚げ油、そんなに悪くなってないから何か作って」
と指令が出た。
冷蔵庫の野菜室
残り物でかき揚げを作りましょう。
お皿には、3つのかき揚げ😋
《目次》
人参とバジルのかき揚げ
人参とバジルのかき揚げですが
どういうわけか、半分のこってしまう
パプリカにも色を添えてもらいます。
▶︎材料(写真の大きさで6個分)
- 人参・・・2本
- バジルの葉・・・1パック
- 赤いパプリカ・・・1/2個
- 片栗粉・・・少量
- 天ぷらの衣・・・《小麦粉50g・水75ml・マヨネーズ(大さじ1)》
- 大根おろし・・・適量
👉衣にマヨネーズを入れるとカラッと揚がります
▶︎作り方
- 人参、パプリカを千切り、バジルの葉を適当な大きさにちぎります。
- ジップロックなど袋に1材料を入れて、片栗粉でざっくりまぶします。
- ボウルで、衣の材料をまぜます。
- 深めのフライパンで油を180℃に熱してオタマでひとすくい、具材を油に落としてカラッとあげます。
- お皿にもりつけ、大根おろしとつけ汁や、塩でいただきます。
👉具材を天ぷらの衣にひたす前に、片栗粉にまぶしておくと
かき揚げは、バラバラになりにくくカラッと揚がりますよ。
▶︎MEMO
ピザやチーズ料理に使おうとしていた
バジル、1パック丸のこり。
これが天ぷらにしたら、いいーんです👍
香りもそのままに
人参やパプリカの例の甘さに
マッチしてグー。
イケてる
ヤバイ。
最近の日本
どんな表現していいのか
わかりましぇーん (^O^)
立ち食いそばの、かき揚げ
天ぷら屋さんの、かき揚げとは
一線を画した
甘くて、香り高い
かき揚げ😋だよ
お役立ち情報となったら
ポチッと応援よろしくです (^O^)