らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

俺のレアチーズサンドクッキー

f:id:rasikusinaiG:20210302083951j:plain

《目次》

クリームチーズサンドクッキー

仕事やプライベートで東京の新宿駅をよく使います。

南口の駅構内にあるチーズが主役のスイーツショップ

「ナウオンチーズ」

nowoncheese.jp

かわいい服を着こなした

10代くらいの娘さんたちが

いつも並んでいる。

 

サイヤじいは、いつも指をくわえて

チラ見している。

 

娘さんたちじゃないよ😵

チーズスイーツだよ!

ここのレアチーズサンド

 

厳選されたチーズと生クリームを使って

サイコーにうまいのだ。

 

原宿かのような

店頭にじじいが並ぶには、チト勇気がいるので

ひと気がないときにしか、買えない

かわいそうなサイヤじいなのです。

 

そこで

おうちで再現することにしました。

できるだけカンタンにね(^O^)

オトナ向けスイーツ

f:id:rasikusinaiG:20210302084009j:plain

スイーツと言っても

オトナ向け。

 

糖質量もおさえて、健康維持に効果がある

「ピュアココア」を使います。

我が家のオトナ・おひなさまたち向けには

「ストロベリーソース」も使います(^O^)

 

ココア味とストロベリー味の2種類を作ります。

f:id:rasikusinaiG:20210302084026j:plain

f:id:rasikusinaiG:20210302085449j:plain

意外と少ないクラッカー1枚の糖質量(2.2g)。

4枚使って2個でも10g以下の糖質量。

マスカルポーネとスイーツソースを足しても

低糖質なスイーツに仕上がりますよ😋

▶︎材料(2人・4枚分)
  • リッツクラッカー・・・8枚
  • マスカルポーネ(チーズ)・・・80g
  • ストロベリーソース(ヨーグルト用orイチゴジャムOK)・・・・小さじ1
  • ピュアココアパウダー・・・小さじ1
  • ハチミツ・・・小さじ1
▶︎作り方
  1. マスカルポーネ半分(40g)にストロベリーソースをまぜます。
  2. マスカルポーネ半分(40g)にココアバウダーとハチミツをまぜます。
  3. リッツクラッカーに挟んだらできあがり👍

👉ココア味作るのが、めんどーな人は

もともと付いているエスプッソのソースでもOK

▶︎MEMO

f:id:rasikusinaiG:20210302084045j:plain

リッツなクラッカー

少しなまっているように聞こえるが

本当にリッチな味です(^O^)

 

ボリューミーで満足

レアチーズサンドクッキー2枚の

糖質量は15gていどです。

 

クラッカーの塩気と

レアチーズなクリーム

ココア味とストロベリー味が絶妙のミョー👍

 

ビジュアル反省点は

もちっとココアバウダー、ストロベリーソースも

加えて色インパクトが欲しかった。

糖質、気にしすぎて少なすぎたようだ(^O^)

 

甘さもおさえているので

ワインやビールにだってあいますよ。

 

お料理の前菜や

デザートにだっていい。

お子ちゃま向けには

甘さも加えてスイーツスイーツに。

 

おひな祭りに家族みんなでいかが

おうちでハイチーズ🎶

 
 

お役立ち情報となったら

ポチッと応援よろしくです(^O^)

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村