市販のカレーやシチューは
糖質量が意外と多く、ご飯とやパンもススんでしまうため
警戒中です。
そんな私が警戒なくお腹いっぱいになる
アフリカ料理のマフェを作ります😋
《目次》
アフリカの煮込み料理・マフェ
アフリカで食べられるシチューのようなものです。
ピーナッツバターとトマトベースでコクがあって美味しい。
カレーやシチューが大好きな日本人
はまること間違いなし!
無糖のピーナッツバターを作ったので
常備しているトマト缶とあわせて手羽元を煮込みます。
カレーやシチューではルーとなるものが
トマトとピーナッツなので
カロリーダウンで低糖質な煮込みです(^O^)
先週、blogで紹介した手作りのピーナッツバターのレシピ第三弾です。
▶︎材料(4人分)
- 鶏手羽元・・・12本
- 塩・コショー・・・適量
- 玉ねぎ・・・1玉
- ニンニク(orチューブ)・・・2片
- A トマト缶・・・1缶
- A 水・・・200cc
- A ピーナッツバター(無糖)・・・100g
- A ローリエ・・・1枚
- A 鷹の爪・・・1本
- バター・・・30g
- パセリ(刻み)・・・適量
👉ピーナッツバターは糖分の入ったものでも大丈夫ですが
使う量やほかの調味料で、味を調整してくださいね。
▶︎作り方
- ニンニクのみじん切りにします。玉ねぎは薄切りにします。
- 手羽元に、塩・コショーします。
- 大きめフライパンか鍋に、バターを入れてニンニクをいため、香りがたってきたら手羽元を焼き色がつくまで炒めます。
- 手羽元をいったん取り除いて、玉ねぎを入れてしっかり炒めます。
- 4に手羽元をもどしてスープの材料Aをいれて10分ほど煮込みます。
- とろみがついてきたら、塩・コショーで味を整えてお皿にもります。
- パセリをちらしたら完成です。
▶︎MEMO
トマトとピーナッツの組み合わせって
コクがハンパない(๑•ૅㅁ•๑)
どちらも抗酸化力がある食べ物。
毎日、摂りたい食材の世界ランキング
ベスト10入りは間違いない。
こんな最強のシチュー? 煮込み?
はないんじゃないの(*_*)
味はどうかって😏
ヒントだけ・・・
ピーナッツの香りとコク
トマトの酸味
手羽元のうま味が・・・・
味わった人しかわからない。
注意点がひとつあります⚠️
糖質制限の人は
うまいカレーのごとく
ゴハン食べすぎたり、飲まないように😄
糖尿病と食
世界的に増え続けている現代病
「糖尿病」ですが世界的な統計では11人に1人が、病気のゾーン。
日本人は8人に1人が糖尿病を強く疑われる。
糖尿病大国に生きている😫
アフリカでは、世界的な統計の半分
4.8%の有病率。
近年、アフリカの都市部で人口の多い地域で急増しているらしく
食生活の激変
糖質の摂取が急激に多くなっているのが原因のようです。
地域による伝統料理には
そこでとれる食材を活かした
美味しいものがたくさんあります。
健康に生きるための料理がたくさんあります。
パワーあふれる「マフェ」
糖質制限してもコクのある美味しいマフェ
ときどきパクらせてもらうことにしましょう。
おまけ情報
マフェやアフリカ料理に関心がある
東京・関東方面の人でしたら、新宿3丁目のアフリカンバーが
オススメ。
スーパーサイヤじい
新宿にオフィスがある頃は
よく会社のメンバーと遊びました。
アフリカの美味しい料理が充実しているし
ミュージックや雰囲気がハッピーでヒッピー(わっかるかなー😚)
活動OKになったら是非、よってみて👍
r.gnavi.co.jpお役立ち情報となったら
ポチッと応援よろしくです(^O^)