ストックされていた、そーめんを使って
北海道の名産物で温かいにゅー麺を作りました。
《目次》
リンク
ヤーレンそーめん
じいちゃんバーちゃんからのリクエストがあり
初めての挑戦でしたが
身欠きニシンを煮物にしてみました。
和食として、おかずに食べるのもいいのだけれど
そーめんとあわせてみました。
ニシンそばのパクリでは面白くない。
料理コンセプトは「ニシンと言えば北海道」
豆乳やチーズといった乳製品と
あわせて、ニューウェーブなスープにしようと思います。
参考にした身欠きニシンの作り方
じいの場合
もどした身欠きニシンを
煮るための大根の皮は、ほうじ茶にかえて作りました。
▶︎材料(1人前)
- 身欠きニシン(煮つけ)・・・2切れ
- そーめん・・・1束
- 豆乳・・・300cc
- コンソメの素・・・小さじ1
- 塩・黒コショー・・・適量
- おろしニンニク・・・少量
- 小口ネギ・・・適量
▶︎作り方
- 鍋で豆乳にコンソメの素、おろしニンニク、とけるチーズ、塩・コショーをしてスープを作っておきます。
- そーめんを1束ゆでて、1のスープを加えて煮立てます。
- 身欠きニシン、小口ネギをかざったら完成です。
▶︎MEMO
醤油あまいニシンの煮つけにあうスープ
ニュー麺の味つけはコンソメスープの素をペースにした3つのポイント。
ソイガリチーズのsoup
- ソイ(豆乳)
- ガーリック(ニンニク)
- チーズ
細くてツルツルっとしたそーめんにあいます👍
ニンニクをすこし効かせて
豆乳+コンソメ味、すごーく奥深い味になります。
そこにとけるチーズでとろっと感。
黒コショー、たっぷり目がよいと思います。
身欠きニシン、無くても
そーめんでなくても美味しいと思います。
このsoup
醤油ベースの味だけでは飽きたという人は
ラーメン、うどんなどでもやってみて👍
ネーミングだけで勝負した感のある
ニューウェイブな、にゅう麺でした(^O^)
くれぐれも
何と言って、ニシンそばがうまいですよ。
リンク
リンク
お役立ち情報となったら
ポチッと応援よろとくです(^O^)