ブロッコリーをそのまま炊飯器にぶちこむ。
炊けたら、ブロッコリーをくずしながら、とけるチーズでまぜる。
極上「メシ」できあがり😋
《目次》
炭水化物
糖質制限をしているため
ゴハンは少なめ、回数も少ないのですが
ぜんぜん食べないというのはよくありません。
ゴハンには、たくさんの栄養素や食物繊維が含まれています。
食べすぎると糖質量、カロリーが多くなるので
どうせ食べるなら、栄養素バンバン加えた「メシ」にします。
ブロッコリーとチーズのメシ
本日のメシは、2種類用意しました。
ひとつは、和風でごま塩かけて。
もうひとつは、粉チーズで追いチーズしたリゾット風です。
どちらも盛りつけ方とトッピングをかえるだけ。
▶︎材料(4人分)
- お米・・・2合
- もち米・・・1合
- A 塩・・・小さじ1/2
- A コンソメスープの素・・・小さじ1
- A お酒・・・大さじ1
- A 水・・・500cc
- ブロッコリー・・・1株
- とけるチーズ・・・50g
- オリーブオイル・・・小さじ1
🙆♀️オプション
- 和風にたべるなら👉ごま塩・・・少々
- 洋風にいただくなら👉粉チーズ・・・少々・黒コショー・・・たっぷり
ブロッコリーの栄養効果まとめ
ブロッコリーは加熱により、栄養素が減ってしまうものもありますが
炊き込みご飯などは、蒸してゴハンにブロッコリーの栄養素がうつるので
できるだけ栄養が摂れるかしこい食べ方です👍
▶︎作り方
- お米ともち米をあわせてといで、水を切る。
- 1を炊飯ジャーに入れて、A材料を加えて1時間ほど、水分を吸わせます。
- ブロッコリーは、茎の部分は細かく切って、花蕾(つぼみ)部分はそのままカットせずに入れます。
- 普通の炊飯モードで炊いて、炊き上がったら、ブロッコリーをくずしながら、オリーブオイルと溶けるチーズを加えます。もち米が入っているので、グチャッとしないようにさっくりと混ぜましょう。
- お茶碗や、お皿に盛りつけてお好みのスタイルでいただきます😋
▶︎MEMO
お茶碗にもった方には、ごま塩でいただきます。
炊き上げたブロッコリーが、うすーい緑色にメシを色どります。
味も、香りも
ブロッコリーらしさありますが、邪魔になっていない。
炊き上がったゴハンにチーズを混ぜているので
お米一粒ひとつぶがコーティングされているよう。
うまいとしか言いようがありません。
もう一品、お皿にもりつけて
黒コショー、たっぷり
粉チーズで追いチーズした一皿。
さきほどのゴハンとは
別物の
洋風? イタ飯? もっちりとしたリゾットかな
これもうまい!
さぁ アナタは
どっちのメシにする?
栄養満タンな炊き込みメシ
かわいそう。
白めしも美味しいけれど
色々な健康食材と組み合わせて
炊き込みにすれば
もっと楽しいメシになりそうです。
ひとつ問題が・・・
おいしくすればするほど、食べ過ぎてしまう😭
お役立ち情報となったら
ポチッと応援よろしくです(^O^)