揚げ物だいすき
でも
作業も片付けも面倒なので
オーブンで焼くだけ〜にしました。
《目次》
焼きメンチ
材料まぜて
耐熱皿に入れてオーブンに焼いて
みんなで取り分けていただきましょう😋
▶︎材料(4人分)
- A 合挽肉・・・300g
- A 玉ねぎ(みじん切り)・・・1個
- A キャベツ(細切り)・・・2枚分
- A 卵・・・1個
- A 塩・コショー・・・少々
- A ナツメグ・・・適量
- とけるチーズ・・・50g
- マネネーズ・・・
- パン粉・・・適量
▶︎作り方
- Aの材料をボウルで、ねばりが出るまで混ぜます。
- 1の半分の量を耐熱皿にしきつめます。
- 2の上にとけるチーズを一面にしいて、その上に1の半分量を重ねます。
- 上面に、マネネーズとパン粉をちらして200℃に熱したオーブンで20分ほど焼きます。
基本的にハンバーグの具と同じ材料ですが、食感もよく健康も量的にも
カサ増しになるので「キャベツ細切り」を入れました。
材料をねばりが出るまで、よーく混ぜ合わせます。
耐熱皿に、タネの半分をしいて、その上にとけるチーズをしきます。
チーズをしいて、その上にタネをしきつめます。
マネネーズをかけた上にパン粉を全面にちらします。
オーブンで200℃、20分焼いたものがこちら。
一皿分づつ取り分けて、いただきましょう。
▶︎MEMO
中にはビヨーンとのびるチーズ入り。
大人数分を一緒に焼くことで
肉汁もたっぷり閉じこめられているので
ジューシーこの上ないメンチカツです!
表面はサクサク、カリカリで
中は肉野菜のジュースがほとばしり😋
まとめ
焼きメンチは、作業時間も短くてすむし
使う食器も少ない。
揚げ物の後片づけは面倒。
洗い物だってね>_<
焼きメンチ
横と底の部分に衣はないけれど
十分にメンチです。
やってみてください。
びっくらメンチですから👍