以前つくった「みかんのピール」で手羽元を煮てみました。
《目次》
オレンジよければ、みかんだって
みかんのピールをたくさん作ったので
色々なお料理に使っています。
チキンにオレンジ
相性がよく外国では、よくソースに使われます。
甘酸っぱさと甘さがクセになります。
みかんは、オレンジに比べて
香りが少ないですが、みかんの皮でつくったピールなら
負けませんよ😋
手羽元のみかんピール煮
このレシピ
みかんエッセンスを業種つくさせた「みかんピール」がないと
はじまらないので過去記事、参考によろしくです。
▶︎材料(3〜4人分)
- 手羽元・・・12本
- サラダ油・・・小さじ1
- A みかんピール・・・30g
- A 酢・・・100ml
- A 酒・・・100ml
- A しょうゆ・・・100ml
- A すりおろし生姜(チューブOK)・・・1/2かけ
▶︎作り方
- 手羽元のお肉をフライパンで焼き色をつけます。油はふきとります。
- Aのタレ材料をフライパンに入れて中火で、炒めるように煮詰めます。
👉1の油+脂は、よく拭き取ります。タレがからまなくなりますからね。
▶︎MEMO
ビジュアル反省点としては
「みかんピール」刻んで小さくしておけばよかったかもです( ; ; )
栄養MEMOとしては・・・
お肉の炒め物、煮物でも
砂糖は、けっこうな量を使います。
今回の鶏肉の煮物系だったら
この分量だったら100グラム以上は使うでしょう。
みかんのピールだったら
糖質の量は半分以下です。
香りもついてコクのある甘さになります。
みかんの皮にはビタミンも豊富
「みかんピール」をでお料理
ホップ・ステップ・JUMP!
時短・カンタン・栄養満タンなレシピでした。
《みかん、たくさん食べても皮捨てるな!ピールにね👍》
リンク
お役立ち情報となったら
ポチッと応援よろしくです(^O^)