らしくないblog

ラックりゆったり楽しく生きる!沖縄生活レシピ配信中😋

R40指定?アチコチがたつ!サバの竜田揚げ

f:id:rasikusinaiG:20201210070023j:plain

すこしばかり、刺激的なタイトルにしました😍

成長期をとおに過ぎた

いいオトナに食べてもらいたい一品です。

《目次》

 血のめぐり

ヤンじいを目指していても

年齢とともに色々なところに血がめぐらない。

カラダのあちこちが

いうことをきかないのだ。

 

毛細血管を、活き活きさせるには

DHA &EPAのオメガ3脂肪酸

 

たっぷりと含んだサバ缶を食べよう!

今日は、どどどシンプルに竜田揚げ。

 

この一品で色々なもの、アチコチが立つのだ😄

カラダがちょっと疲れているかな?

毛細血管すみずみまで血がめぐっているか心配

と思う人は、この先も読んでちょーだい。

  • 安くて美味しくて面目が

ちょっくら言葉遊びがすぎて、強引ですが

いろんなものが立つ竜田揚げ😄

サバ缶で竜田揚げ

f:id:rasikusinaiG:20201210070114j:plain

こんな人には・・・サバ缶で一品。

  • 買い物で出かけたくない。
  • 急に青魚の料理が食べたい。
  • チャチャっと時短料理にしたい人に最適です😄

▶︎材料

  • サバ缶(味噌煮)・・・1缶
  • 片栗粉・・・適量
  • レモン・・・くし切り
  • みつば・・・適量

▶︎作り方

  1. サバ缶から身だけを取り出して、2つに分けます。
  2. 片栗粉をつけて180℃でさっと揚げます。
  3. お皿にレモンと一緒に盛りつけて完成。

👉1のサバ缶の汁は、栄養満点! 味噌汁に入れてバージョンアップ。

▶︎MEMO

たっぷりレモン汁をかけて食べる

サバの竜田揚げは、ゴハンにもアルコールにもベストマッチング。

 

青魚の揚げ物料理、ちょっと面倒とよぎりますが

サバ缶を使った竜田揚は

味つけもしてあれば

火が通ったか?心配する必要もありません。

 

時短カンタン

栄養も満タンです。

 

味つけしっかりしている味噌煮缶を使いましたが

水煮缶でも、問題なし!

お醤油味、すりおろし生姜、豆板醤味など

竜田揚げのバリエーションが増える。

まとめ

f:id:rasikusinaiG:20201210072013j:plain

タイトルやリード文では

気をひこうと、ウソをついてごめんなさい。

R40は関係ございませんm(_ _)m

 

小さな子供や成長期の人も

お年寄りまで、カラダごと喜ぶ竜田揚げです。

血のめぐりを良くして

エネルギーチャージによいDHA &EPA

サバ缶で、たっぷりとりましょう。

 

サバ缶なら、いつでも気軽においておけばいいし。

ちょっとくらい失敗したって、どうにかなる。

味つけもしてあるしね😄

 

片栗粉をつけて揚げるだけ。

缶詰残り汁を、野菜たっぷりの味噌汁を入れて

添えたらカンペキよ。

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村