はちみつは
有史以来、人間にとって健康食材。
古代エジプトでは、薬の代わりになっていた記録もあります。
大根と組み合わせると効果倍増が倍増します!
《目次》
はつみつパワー
栄養素は、サプリなど健康食品のラベルに記載されているものばかり。
効能は・・・
キリがないのでこのへんにしておきます。
大根パワー
はちみつと同様に
大根には腸や肝臓の炎症を改善し、結果的には
ココロを整える働きがあります。
大根の辛み成分は、消臭力や殺菌力もあります。
「ジアスターゼ」には消化を助ける働きがあります。
大根のはちみつ漬け
大きめの保存ビンに
八割くらいの量だったのに
1時間ばかりで半分になりました。
ビンの底にはエキスがいっぱい。
免疫力や抗菌力をアップさせる2つの食材を
漬物にすると
効果的に継続的に、カラダによい食品を摂ることができます。
▶︎材料
- 大根・・・1/3本
- はちみつ・・・小さじ1
- キャラウェイ・・・ひとつまみ
👉塩を使わない、はちみつ漬けです。
長期保存は難しいので、1週間分くらいの量で作りましょう。
▶︎作り方
- 大根をピーラーで薄くカットします。できるだけ薄く👍
- 容器に大根を入れ、ハチミツとキャラウェイを入れます。
- 1時間もすれば、大根はしっとりとして味も馴染むので食べられます。
▶︎MEMO
これは・・・何だろうという爽やかな漬物です。
いや漬物というジャンルではない。
サイヤじいの知っている食べ物の中では
ジャンルわけできそうもない(^。^)
白湯生活を始めましたが
「大根はちみつ漬け」エキスもたっぷりと出ます。
エキスと大根を少々、白湯に加えるだけで
ハーブティーのようになります。
大根の苦味、はちみつの甘さ、キャラウェイの香り
すべてが融和した「大根のはちみつ漬け」
どうぞぜひ、作ってお試しあれ😋
ご紹介がおくれましたが
この漬物レシピには、もう1つ重要な食材がありました。
おいしくして、さらに効果もアップするスパイス
「キャラウェイ」
サイヤじい、例のカルディ探検で手に入れました。
ステキなスパイス「キャラウェイ」
このスパイス、とにかくステキなんです!
セリ科の二年草で夏に花が咲きます。
柑橘系の爽やかな香りがするので
パンにまぜて焼いたり、ハーブティーやお菓子など
クセがないので色々な料理に使われます。
キャラウェイには
昔から、人や物をつなぎとめる力が宿っている
と信じられています。
こんな言い伝えが残されています。
- 子供のベットの下におけば病気から守ってくれる
- 家畜のエサに混ぜれば、家畜が逃げない
- キャラウェイの種子を忍ばせておくと物が盗まれない
- 恋人の浮気防止に効果あり
花言葉は「迷わぬ愛」だそうじゃ(^_^)
まとめ
塩を使わないので
カラダの負担も少ない一品です。
朝食にもティータイムにもあう、不思議なお漬物。
大根を使って
ワープする漬物
お試しあれ😋