「出汁」や「白湯」などのヘルシー情報を発信している
最近ですが
今日はドーナッツ。
ヘルシーにはなかなか結びつきにくいですが
健康なドーナッツです!
《目次》
おからと豆乳のあんドーナッツ
おからとあんこで揚げない、焼きドーナッツにします。
一般的なドーナッツは、カロリーと糖質が多いため
下記のような代替えレシピです。
- 小麦粉👉おから
- 砂糖👉あんこ
- 牛乳👉豆乳
代替えのヘルシー食材で
ダイエッターや糖質制限者には、罪悪感を持たない
ドーナッツを作ります。
そこまでして食べる価値があるかは
アナタの状態次第でもありますが
このドーナッツの注目点は👉
「食物繊維」たっぷりで
あずき(あんこ)やおからで整腸作用に良い
効果が得られるでしょう。
あんこの栄養がすごい!
整腸作用や便秘の解消。
筋肉をつくるのに「あんこ」が注目されています。
あんこ効果は、NHK番組を参考にしました。
▶︎材料(6個分/百均ショップの6個ドーナッツ型)
- 生おから・・・60g
- 薄力粉・・・40g
- あんこ・・・60g
- 卵・・・1個
- バター・・・20g
- 豆乳・・・100ml
- 塩・・・少々
- バニラエッセンス・・・少々
- シュガーバウダー(飾り用)
👉砂糖類は使いません。あんこの甘みだけで作ります。
甘党、糖質制限そんなの関係ない人は、ハチミツなどで加糖。
▶︎作り方
100圴は便利です。
シリコンのドーナッツ型が売っている。
これに材料を入れてオーブンで焼くだけ!
こんな手順です。
- 材料すべてをボウルでまぜる
- シリコンのドーナッツ型に流し込みます
- 180℃で20〜30分ていど焼きます
- バエ用に、菓子用のシュガーパウダーをふりました😋
👉バエ欲しい人、甘みインパクトが足りない人はシュガーバウダーを使いましょう。
1個あたり、0.◯gの世界なので、栄養価には影響しません(^O^)
▶︎MEMO
もっちり、ずっしり感のあるドーナッツ
薄力粉のチカラも借りているので、おからだけのパサパサ感もなし。
1個でけっこうお腹にたまります。
つぶあんも、生地にさっくり混ぜただけなので
ところどころで甘さも主張している。
全体的にもほんわりした甘さで程よいです。
《ドーナッツ1個分の栄養価》
カロリー/90kcl・・・アイスクリーム1/2カップ分
糖質量/8.7g・・・バナナ1/3本分
食物繊維/3.8g・・・大きなレタス1個分
まとめ
糖質制限やダイエットを続けていると
ストレスがたまります!
甘党の人でなくても、甘いものが欲しくなります。
ほどよい糖質は、ストレスを軽減するのには即効的な
役割を果たします。
あんこの甘さは、GI値(血糖値の上昇度合い)が低いため
血管やカラダに負担をかけにくい糖質です。
ヘルシー的な・・・ドーナッツ
そこまで食べたいかって?
問われても即答はしかねますが・・・
たまーの息抜きや
長丁場の健康食事、続けていくには
遊びもね(^O^)