良い油をカラダに摂ろう!
ししゃもをオイルギッシュにしました(^O^)
《目次》
アヒージョの器
最近、100圴ショップにはまりだしたサイヤじいですが
いいもの見つけちゃった。
グラタン、ドリアやらオーブン料理に使える耐熱の器。
しかも色が気に入りました。
どうこれ、300円。
「100圴一ではないが😤」
売り場には、ちらほらと300円商品がぶっこまれている^ - ^
ショップに500円硬貨にぎりしめて買い物にいっても
足りないのは、スーパーサイヤじいだけだろうか。
ししゃものアヒージョ・博多もつ鍋ふう
当blog
秋のメニュー編集会議で、1週間ごとに決まっていたのですが
「ししゃもの春巻き」で好評をいただきアクセス数も急増
手に入れた器も使ってみたい(^O^)
風邪やインフルエンザに効くメニュー開発したので
急遽、ししゃもをもういっちょ!
ブログのお仲間、うらさんも早速つくってくれて好評のよう☺️うれしいです。
さて次なる「ししゃもアヒージョ」をリサーチしたら
レシピはネットでも色々と出ている。
同じじゃつまらない!
健康効果として
博多もつ鍋ふうがポイントになります。
ここがオリジナル。
オーブンで加熱された野菜も美味しいけれど
どうしても、全部がオイルギッシュ、油だらけ・・
👉は、最後にニラをのせて、熱々オイルでいっしょにいただくと、アヒージョされた
ししゃもがさらに美味しい!
アヒージョされた良質なタンパク質、脂質といっしょに
ニラの「アリシン」をいただいてください。
今回、正直を言うと・・・
オーブン、時間かけすぎました。
やはり、ししゃもはアヒージョメニューには、デリケート
写真うつりも存在感が⤵️
時間は、調整してみてくださいね👍
「でも味は保証つきですよ」
《材料》
- ししゃも・・・1パック
- 玉ねぎ・・・1/2個
- ぶなしめじ・・・1袋
- ニラ・・・1束
- 鷹の爪・・・飾り用
- A オリーブオイル・・・50ml〜(材料がひたる量ょ
- A にんにく・・・2かけ
- A ローズマリー(好みの香草)・・・適量
- A 鷹の爪・・・適量
- A 塩・あらびき黒コショー・・・適量
👉アヒージョする野菜は、長ネギ・エリンギ・しいたけなど
お好みのものでどうぞ。
《作り方》
- 器に玉ねぎ、ぶなしめじをならべて、上にししゃもを並べます
- Aの材料や(オレガノやほか好みの香草)を器に入れて塩コショーをふります
- オリーブオイルを素材がひたる程度、入れます
- オーブン180度で10分〜15分
- ニラと鷹の爪をかざって完成です
▶︎MEMO
ししゃもの卵、プチブチ感がたまらない。
ししゃもの風味や味、いい具合にオイルにうつっている。
ニラの「アリシン」は強い殺菌力、抗酸化力があります。
免疫力を高めて風邪の予防をする効果があります。
アリシンは、熱に弱いのでできるだけ生に近くいただきたい。
博多もつ鍋は
理にかなった料理!
このアヒージョ
うまいし、ニラ健康効果パワーアップ。
レアなニラ、たっぷり摂れます。
コロナ警戒中のなか
ししゃもとニラ
アヒージョともつ鍋の合体で、風邪やインフルエンザ
ぶっ飛ばしちゃってくださいね。