食の好み、色々ありますが
最近では年齢、地域差や男女の違いなど少なくなっているように
思います。
そんな中で「アボカド」評価が男女でけっこう違うのです。
《目次》
女性はアボカド好き?
すこし前まで接待や会社の飲み会で店選びやメニュー決めの機会が
多く実感していたのが、男女の好みでけっこうギャップのある食材が
「アボカド」
女性陣には人気があるのですが男性はあまり関心がない。
女性でアボカドが苦手、あんまり・・・という話は聞いたことがない。
支持者が多いアボカド
実際に当blogでも、アボカドの記事は女性の反応が高い。
最近、記事の反応やどの層が読んでくれたか?
など調べることをすこし覚えたもんだから
Google Analytics必死にお勉強中です(^。^)
話をもどすと「アボカド」女性に人気な理由はこんなことが
予想される。
- 見た目がかわいい
- 写真うつりがいい、インスタばえする
- 健康や美肌によい情報が認知されている
まあ、ここらへんは誰でも予想がつきますが
スーパーサイヤじい、思うに味覚自体・味つけの好みに
男女差があるように思う。
男性は攻撃的な味が好き
カレー、焼肉など醤油系や香辛料系
対して女性は、柔らかい味
クリーム味、コンソメ系、出汁系など
「アボカド」は味自体より、味つけとして女性に
好まれるのではないだろうか。
アボカド健康効果
「味の好み」については、ここらへんにしますが
アボカドは、区別や差別することなく男女ともに健康にとって良い食材です。
以下のような健康効果が認められています。
- ビタミンE・・・動脈硬化、老化の防止、解毒効果活性化によるがん予防
- カリウム・・・体内の余分な塩分を排出
- ミネラル(各ビタミン類・鉄分・リン)・・・細胞の働きを活性化
- 不飽和脂肪酸(オレイン酸)・・・悪玉コレステロール減少効果、血液サラサラ
- リノール酸・リノレイン酸・・・お肌ツルツル
- 食物繊維・・・整腸作用、血糖値の低下
- ポリフェノール・・・抗酸化力・免疫力アップ
女性にとって、お肌ツルツル、血液サラサラ
は男性諸君より優先順位が高い!
健康効果としても女性に人気があるわけだ(^O^)
アボカドの2品
アボカドを使って、男女ともに好みを融合した2品です。
手軽に作れます。
1)アボカドとスパムの韓国海苔巻き
1人前の糖質量 0.7g
▶︎材料と作り方
薄切りにしたアボカドとスパムを韓国のりで包みます。
味つけはスパム、韓国のりで十分。
▶︎MEMO
コクや旨味が強く
韓国のりで風味も食欲をそそります!
日本酒、ウィスキー、ワインなんでもあうおつまみです。
おかずの一品でも存在感バツグン。
2)アボカドと長芋の明太子和え
1人前の糖質量 8g
▶︎材料と作り方
2㎝くらいの角切りにした長芋を皮をとりほぐした明太子とマネネーズと
塩コショーで和えます。
最後に2㎝角切りしたアボカドをかるく和えます。
👉アボカドは形がくずれやすく変色しやすいので、最後に和えると良いです。
時間を置く場合は、レモン汁をしぼっておきます。
▶︎MEMO
ピリ辛の明太子がやさしいアボカドの味とマッチして美味しい。
長芋のネバネバ、角切りにしたシャリシャリも食感がいい。
味のシャープさや食感も良く、おかずにも、おつまみにもオススメです。
まとめ
この2品
けっこうボリュームもあった食べこだえじゅうぶんです。
おしゃれなアボカド料理もいいけれど
おうちで健康重視、男女平等においしいアボカドいかがですか。