そのままで美味しい鯵の刺身とアボカドをあわせて
さらにデリシャスな、タルタルにしました。
《目次》
リンク
鯵とアボカドのタルタル
刻んで食べていたものが、ヨーロッパに伝わり、独自に
発展した料理です。
鯵のなめろうだって、いわばタルタル!
和洋折衷、無国籍料理が好きな「らしくないblog」
梅干しとアボカドを使って鯵をタルタル風にしました。
▶︎材料(4人前)
- 鯵の刺身・・・2尾
- アボカド・・・1個
- たまねぎ(みじん切り)・・・1/4個
- 塩・黒コショー・・・適量
- A 梅干し・・・3個
- A にんにく・・・1かけ
- A 赤唐辛子(輪切りOK)・・・ホール1本
- A オリーブオイル・・・50ml
▶︎作り方
この料理は、鯵の刺身とアボカド
美味しい素材を混ぜるだけですが
つなぎあわせるオイルがポイントです!
梅干しでペペロンオイルを用意します。
【梅干しペペロン⭐️オイル】作り方
1️⃣フライパンにオリーブオイル50mlでにんにくと赤唐辛子を炒めます。
弱火でじっくりと、にんにくと赤唐辛子の成分をオイルにうつします。
2️⃣フライパンのオイルが冷めたら、梅干しを入れた保存ビンに炒めたオイル、にんにく
赤唐辛子を入れ常温で数日、ねかせます。
鯵とアボカドのタルタル作り方
- 鯵の刺身とアボカドを1㎝角に切ります
- 玉ねぎを細かめにみじん切りにします
- 1と2をボールにいれて、塩・黒コショーをし【梅干ペペロン⭐️オイル】で混ぜます。時間があれば1時間程度、ボールのまま冷蔵庫でねかせて馴染ませると良いです
- お皿に【梅干しペペロン⭐️オイル】をひいて※セルクル型をおいて、3をしっかりと詰めます
- セルクル型を外して、仕上げに【梅干しにんにくオイル】をかけて、好みの香草を飾って完成
スーパーサイヤじい、セルクル型がないので使用済みのサバ缶の底をぬいて使用しています。
じいのように、面倒なことしなくても
セルクル型は、100均ショップで、いろいろなサイズや型が手に入ります。
お料理バージョンアップに良いです👍
「セルクル型を使ったポテサラ・レシビ」はこちら
▶︎MEMO
鯵もアボカドも濃厚な旨みですが
梅干しペペロン⭐️オイルでタルタルが、ひきしまった味になります。
香草はチャーピルを使いました。
フレンチパセリと呼ばれ、マイルドな味ですが香りはけっこうあるので
鯵とアボカド、梅干しペペロンオイルにはいい感じ👍
これは白ワインにあう。
辛口のお酒にあわせてもらいたい一品です。
もちろんバケットにたっぷりのっけて、ガブリもよし。
リンク
リンク